エンタメ速報

話題のエンタメ速報をピックアップ

ありとあらゆる話題のエンタメ情報をお知らせします♪たまにお役立ち情報も載せていきま〜す!

音楽


藤井 風の人気が急上昇!最新シングルがビルボードのDLソングチャートで2位に入る!


阪急阪神東宝グループ > 阪急阪神ホールディングス > 阪神電気鉄道 > 阪神コンテンツリンク > Billboard JAPAN Billboard JAPAN(ビルボード・ジャパン)は、アメリカ合衆国の音楽チャート『ビルボード』の日本版。 『ビルボード』の刊行会社より独占ライセンスを得て阪急阪…
19キロバイト (1,345 語) - 2023年7月8日 (土) 19:11


一位になるのももうすぐだと思います!

 2023年8月30日公開(集計期間:2023年8月21日8月27日)のBillboard JAPANダウンロードソング・チャート“Download Songs”で、IMP.の「CRUISIN'」が21,801ダウンロード(DL)を売り上げて、1位に浮上した。

 

 TOBE所属の7人組=IMP.によるデビューシングルは、集計対象が3日間だった前週に6,085DLを獲得して、6位に初登場していた。1週間フル集計となった当週は、初日8月21日ダウンロード・キャンペーンが始動したことに後押しされ、2位以下に大きく差をつけて首位を記録。DLに加え、ラジオポイント積み上げて、総合チャート“JAPAN Hot 100”では53位から8位に大ジャンプアップを果たしている。なお、同曲のインストゥルメンタルバージョンは、DLソング15位に初登場した。

 藤井 風による10か月ぶりの新曲「Workin' Hard」は9,545DLを獲得して2位デビュー8月25日に開幕した『FIBAバスケットボールワールドカップ2023』の日本テレビ系テレビ朝日系共通テーマソングとして書き下ろされた楽曲で、同日に配信された。

 4位には、6,548DLを売り上げたONE OK ROCKの「Make It Out Alive」が初登場した。ゲームアプリMonster Hunter Now』とのタイアップソングで、「Workin' Hard」同様に8月25日に配信されたため、集計対象が3日間のみだった。

 音楽プロデューサーの蔦谷好位置による変名プロジェクト=KERENMIが、女王蜂のアヴちゃん、BE:FIRSTRYUHEIとタッグを組んだ「アダルト」は5,011DLを売り上げて、6位にデビューした。7位には、TVアニメアイドルマスター ミリオンライブ!』よりオープニング曲「Rat A Tat!!!」が4,619DLで続く。前週最高位を更新したMY FIRST STORYの「I'm a mess」を8位に挟み、9位にはSEKAI NO OWARIによる「ROBO」が初登場。ドラマ『シッコウ!!~犬と私と執行官~』の主題歌として書き下ろされた本曲は、4,224DLを売り上げた。


◎【Download Songs】トップ10
1位「CRUISIN'」IMP.(21,801DL)
2位「Workin' Hard」藤井 風(9,545DL)
3位「アイドルYOASOBI(9,271DL)
4位「Make It Out AliveONE OK ROCK(6,548DL)
5位「青のすみか」キタニタツヤ(5,650DL)
6位「アダルト feat. アヴちゃん from 女王蜂 & RYUHEI from BE:FIRST」KERENMI(5,011DL)
7位「Rat A Tat!!!MILLIONSTARS(4,619DL)
8位「I'm a messMY FIRST STORY(4,272DL)
9位「ROBOSEKAI NO OWARI(4,224DL)
10位「地球儀米津玄師(3,495DL)

【ビルボード】IMP.「CRUISIN'」がDLソング1位、藤井 風が2位に続く


(出典 news.nicovideo.jp)

【藤井 風の人気が急上昇!最新シングルがビルボードのDLソングチャートで2位に入る!】の続きを読む


Vaundyが藤井風の「何なんw」をパワフルにカバー!ライジングサンでの素晴らしいパフォーマンス 


Vaundy(バウンディ、2000年6月6日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン、マルチアーティスト。レーベルはスターダストレコーズ内のVaundy Artwork Studio。 作詞・作曲・編曲のみならず、クリエイターと協働してアートワーク制作、映像プロデュースも手掛ける。現役で美術系大学に通いながら活動中。…
61キロバイト (4,950 語) - 2023年8月14日 (月) 05:44


動画を見たかったので嬉しいです!お互いのリスペクト、やり取りをSNSで見ることも感激しました!

【元記事を音楽ナタリーで読む】

Vaundy藤井風の「何なんw」をカバーしたライブ映像が、X(Twitter)のVaundy公式アカウントにて公開された。

👇 

【動画】Vaundyによる藤井風「何なんw」カバー映像

この映像は8月12日の野外フェスRISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO」でのパフォーマンスを撮影したもの。Vaundyは昨年の「ライジングサン」に出演を予定していたが、新型コロナウイルス感染に伴い2日前に出演をキャンセルピンチヒッターとして藤井風が急遽出演し、「何なんw」をはじめとした楽曲のほか、Vaundyの代表曲のカバーも披露していた。Vaundyの公式アカウントポストには「THANK YOU」というメッセージが添えられている。

Vaundy


(出典 news.nicovideo.jp)

【Vaundyが藤井風の「何なんw」をパワフルにカバー!ライジングサンでの素晴らしいパフォーマンス 】の続きを読む


Barbie The Albumが洋楽シーンを揺るがす!史上最高のピンクな夏が到来!


『バービー』(原題:Barbie)は、2023年に公開されたアメリカ合衆国のロマンティック・コメディ映画。 アメリカ合衆国の玩具メーカーマテル社が発売、世界的にヒットした着せ替え人形バービーの実写映画化。監督はグレタ・ガーウィグ、マーゴット・ロビーが主演でバービーを演じる。…
28キロバイト (3,366 語) - 2023年8月13日 (日) 02:40



株式会社ワーナーミュージック・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:小林和之)は映画『バービー』オリジナルサウンドトラックBarbie The Album” について、デジタル版/輸入盤を7月21日(金)に、国内盤CDを7月26日(水)にリリースしました。

映画『バービー』オリジナルサウンドトラックBarbie The Album

Barbie The Album デジタル版ジャケット写真
Barbie The Album CD版ジャケット写真

世界で最も人気な人形である"バービー"初の実写映画『バービー』のオリジナルサウンドトラック。自身のソロ名義では約2年ぶりとなるDua Lipaを筆頭に、Lizzo、GAYLE、PinkPantheress、Ava Maxなど現行インターナショナルミュージックを網羅。今の洋楽シーンを代表するアーティストが勢ぞろいした見逃せない2023年洋楽ベストヒット作品。

 


再生・購入はこちらから

https://barbiejp.lnk.to/BarbieTheAlbumJPFS


■基本情報

Barbie The Album / バービー・ザ・アルバム

2023.07.21 デジタル配信

2023.07.26 CD発売 CD ¥2,970(税込) WPCR-18617


■収録アーティスト / 楽曲

01. Lizzo / Pink
 

02. Dua Lipa / Dance The Night

03. Nicki Minaj & Ice Spice / Barbie World (with Aqua)

04. Charli XCX / Speed Drive

05. KAROL G / WATITI (feat. Aldo Ranks)

06. Sam Smith / Man I Am

07. Tame Impala / Journey To The Real World

08. Ryan Gosling / I'm Just Ken

09. Dominic Fike / Hey Blondie

10. HAIM / Home

11. Billie Eilish / What Was I Made For?
 

12. The Kid LAROI / Forever & Again

13. Khalid / Silver Platter

14. PinkPantheress / Angel

15. GAYLE / butterflies

16. Ava Max / Choose Your Fighter

17. FIFTY FIFTY / Barbie Dreams (ft. Kaliii)


■公式サイト/Xアカウント情報

日本公式サイト:https://sp.wmg.jp/barbiethealbum/specialpage/

日本公式Xアカウントhttps://twitter.com/barbiealbum_jp

グローバル公式サイト:https://www.barbiethealbum.com/

グローバル公式Xアカウントhttps://twitter.com/barbiethealbum


Barbie The Album ~史上最聴のピンク夏が来る

Barbie The Album キービジュアル

オリジナルサウンドラック “Barbie The Albumリリース!世界で最も人気な人形である “バービー” 初の実写映画『バービー』を引っ提げて、この夏、史上最聴のピンクの夏がやってくる!バービーの世界に目と耳の両方から浸れる夏にするべく、ピンクにまつわる様々な情報をお届けします。


特設ページはこちらから

https://sp.wmg.jp/barbiethealbum/specialpage/

* 日本公式サイトとなります


【本プレスリリースに関する問い合わせ】

楽曲・アーティストコラボレーションイベントに関するお問い合わせは、

ワーナーミュージック・ジャパン お問い合わせフォームより

https://wmg.jp/inquiry.php

配信元企業:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)

【Barbie The Albumが洋楽シーンを揺るがす!史上最高のピンクな夏が到来!】の続きを読む


【プレミア公開】星野源の最新曲「生命体」MVが話題!多様化する現代社会を映し出す 


再び活動休止。6月29日に開催予定だった『星野 "moment"』は中止、7月19日に日本武道館で開催予定だった『星野 ワンマンライブ "STRANGER IN BUDOKAN"』は延期が決まった。星野がパーソナリティを務めていたNHK-FM『星野源のラディカルアワー』は、6月28日をもって…
128キロバイト (13,132 語) - 2023年8月8日 (火) 06:23


公開は8月14日からですね。

【元記事を音楽ナタリーで読む】

星野源の新曲「生命体」のミュージックビデオ8月14日0:00にYouTubeプレミア公開される。

【大きな画像をもっと見る】

同日配信リリースされる「生命体」は「世界陸上」第19回大会と第19回「アジア大会」のテーマソングとして書き下ろされた楽曲。MVは4日間にわたって撮影した多種多様な“今を生きる人”の映像を分割画面でつなぎ合わせて構成した生命力あふれる映像となっており、プレミア公開時には星野自身がチャットに参加する予定だ。

 

またリリースを記念し、「生命体」ジャケットスマホ壁紙、未公開アーティスト写真を含むポストカード2枚セット、星野描き下ろしイラストスマホ壁紙がプレゼントされるキャンペーンの実施も決定。詳細はビクターエンタテインメントのオフィシャルサイトで確認しよう。

星野源


(出典 news.nicovideo.jp)

【【プレミア公開】星野源の最新曲「生命体」MVが話題!多様化する現代社会を映し出す 】の続きを読む


YouTubeプレミア公開へ!宇多田ヒカルの新曲MVで国内街中ロケに注目!


宇多田 ヒカル(うただ ヒカル、1983年〈昭和58年〉1月19日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、ミュージシャン、音楽プロデューサー。本名:宇多田 光(読み同じ)。愛称はヒッキー。音楽プロデューサーの父・宇多田照實と歌手の母・藤圭子の下、アメリカ合衆国ニューヨークで生まれた。所属芸…
169キロバイト (18,541 語) - 2023年8月9日 (水) 07:58


国内ロケが初とは意外でした。

 シンガーソングライター宇多田ヒカルが映画『キングダム 運命の炎』の主題歌として書き下ろした新曲「Gold ~また逢う日まで~」のミュージックビデオ(MV)が、きょう11日午後9時YouTubeプレミア公開されることが決定した。

【動画】宇多田の主題歌も一部使用『キングダム 運命の炎』映像

 撮影は今夏、日本で行われた。宇多田のMVとしては初の国内街中ロケとなり、ネオンや灯りが印象的な夜の街を舞台に、楽曲の世界感をより楽しむことができる作品にとなっている。

 監督の山田智和氏は「宇多田さんの楽曲とパフォーマンスに引っ張られながら、スタッフ全員で大切なものを一つ一つ丁寧に探していくような、まるで宝探しのようなすてきな撮影でした。愛すべき日常のどこかに自分の大切な扉があるのだと願っています」とのコメントを寄せた。

宇多田ヒカルの新曲「Gold ~また逢う日まで~」ジャケット写真


(出典 news.nicovideo.jp)

【YouTubeプレミア公開へ!宇多田ヒカルの新曲MVで国内街中ロケに注目!】の続きを読む


50周年を迎えるヒップホップの歴史を彩るMV特集がYouTubeで独占配信開始!


ヒップは、とんでいる、ホップは跳躍するなどの意味がある。 ライターのスティーヴ・ヘイガーは、アフリカ・バンバータの、ラップ音楽やブレイクダンス、グラフィティ・アートを含めた黒人文化をヒップホップとした発言は、ヴィレッジ・ヴォイスで最初に活字になったものであると主張している。 単に「ヒップホップ
22キロバイト (2,324 語) - 2023年8月6日 (日) 01:28


意外と歴史が長いのですね。歴史を見てみるのも良いかもしれません。

 ヒップホップ誕生から50周年の日となる2023年8月11日20時より、ユニバーサル ミュージック洋楽のYouTubeチャンネルにて、ユニバーサル ミュージックが所有するヒップホップ関連のミュージックビデオプレミア公開されることが発表された。 

 1973年8月11日ヒップホップ誕生の日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、米ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院は8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。

 ミュージックビデオが50曲、約3時間45分にわたって年代を追って配信され、ヒップホップの歴史を振り返りながらチャット欄で盛り上がることができる。

 なお、サムネイルに使用されているロゴは、エリック・ヘイズがデザインを手掛けている。エリック・ヘイズは、ヒップホップ・ムーブメントの最前線で活躍し、このカルチャーで最も影響力のあるアーティストの一人。過去にビースティ・ボーイズ、LL・クール・J、EPMDMTV、その他数え切れないほど多くのアーティストの代表的なロゴやアルバム・アートワークを手がけたことで知られている。

 また、ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストApple MusicSpotifyYouTubeで公開されている。

◎番組情報
『祝!ヒップホップ誕生50周年!MVスペシャル
配信日時:2023年8月11日(金) 20時23時45分
1980年代 20:00~20:25頃
1990年代 20:25~21:25頃
2000年代 21:25~22:35頃
2010年代 22:35~23:45
https://umj.lnk.to/HIPHOPYT50
アーカイブはありません
※近日中にアクセス可能です

ヒップホップ誕生50周年を記念したMVスペシャルがYouTubeで配信


(出典 news.nicovideo.jp)

【50周年を迎えるヒップホップの歴史を彩るMV特集がYouTubeで独占配信開始!】の続きを読む

このページのトップヘ