エンタメ速報

話題のエンタメ速報をピックアップ

ありとあらゆる話題のエンタメ情報をお知らせします♪たまにお役立ち情報も載せていきま〜す!

海外セレブ


突然ですが、フランス女優さんの好きな顔を、まとめてみました。
個人的に学生時代にフランス語をかじっていたので、フランスのエスプリは好きです。こなれた感じのファッション性にも憧れがあります。

新旧?女優さんの好きなお顔をピックアップしてみました!
(まだ追加途中です。途中にも関わらず公開しています。)

Elles sont très beaux, n'est-ce pas ?


まずは・・

レア・セドゥ

レア・エレーヌ・セドゥ=フォルニエ・ド・クロゾンヌ(Léa Hélène Seydoux-Fornier de Clausonne, 1985年7月1日 - )は、フランスの女優。 1985年7月1日、フランス・パリにて生まれる。祖父はパテの会長、大叔父は映画会社ゴーモンの会長、母親は石油開発会社シュルンベルジェ創設者の孫である。…
13キロバイト (609 語) - 2023年7月8日 (土) 12:05

ミッションインポッシブルでの悪役が印象的な所見でした。

射るような眼差しが記憶に鮮明に残りました。
「美女と野獣」「美しいひと」などに出演。


(出典 weekend-cinema.com)
007では2作出演

(出典 vanhouten-art.com)
フォトジェニック

(出典 pds.exblog.jp)
親しみやすい表情も
そしてお次は

エヴァ・グリーン
エヴァ・ガエル・グレーン(Eva Gaëlle Green, 1980年7月5日 - )は、フランスの女優、モデル。身長168cm。 greenは「緑の」や「緑色」を意味する英語のgreenとは関係がなく、スウェーデン語で「(木の)枝」を意味する「gren」に由来する。その発音も正しくは「グリーン
11キロバイト (715 語) - 2023年7月19日 (水) 17:15

エヴァ・グリーンは、007が所見。キリッと知的でクールビューティーさが印象的。ボンドのfemme fatale的な女性。演技中ではか弱さも垣間見られました。

かわいい表情も印象的でした。

 

(出典 pds.exblog.jp)
この無造作ヘアでもなんとサマになることか。

(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
囲み目ブラックアイラインから素敵

(出典 media.vogue.co.jp)
珍しいかわいい表情、やっぱりアイライン素敵

イザベル・アジャーニ
イザベル・ヤスミン・アジャーニアジャニー)(Isabelle Yasmine Adjani 発音例1発音例2, 1955年6月27日 - )は、フランスの女優。 これまでセザール賞の主演女優賞を5度受賞しており、フランス映画史上最多記録。アカデミー賞には2度ノミネートされている。2010年にレジ…
13キロバイト (621 語) - 2023年6月3日 (土) 03:58

現在はお歳を召していますが、彼女のお顔は好きで憧れています。
出演作の「カミーユ・クローデル」を観たことがありますが演技派でもあります。 
ピュアな顔立ちですが、憑依型演技派女優さん。


(出典 pds.exblog.jp)
アンニュイな、無垢な表情が特徴な気がします

オドレイ・トトゥ
オドレイオドレ)・トトゥ(Audrey Tautou 発音例、1976年(1978年と表記されている媒体もある)8月9日 - )は、フランスの女優。映画『アメリ』の主演女優として有名。 ピュイ=ド=ドーム県出身。父親は歯医者で母親は教師。子供の頃から演じることに興味をもち、演技のクラスを取っていた。…
9キロバイト (384 語) - 2022年3月29日 (火) 06:01

「アメリ」でお馴染み オドレイ・トトゥです。
「ココ・アヴァン・シャネル」でも演技を拝見しました。

ジェーン・バーキン


ジェーンバーキン(Jane Birkin OBE、本名:Jane Mallory Birkin, OBE、1946年12月14日 - 2023年7月16日)は、イングランドロンドン出身の女優、歌手、モデル。 英仏にまたがる代表的マルチ・アーティストで、女優シャルロット・ゲンズブールら三姉妹の実母…
25キロバイト (2,028 語) - 2023年7月29日 (土) 06:23

7月に他界されました。びっくりしましたね。

彼女はフランス人と思っていたのですが、イギリス生まれなんですね。有名なエルメスのバーキンは、彼女のために作られたバッグというのは有名ですが、こなれた使い方や、ファッションは憧れでカッコいいです。 
 
大変親日家の方で、東日本大震災の際は復興支援をしてくださりました。



(出典 media.vogue.co.jp)
バーキンを持つ以前はこちらのカゴバックを愛用していた模様。気取らない感じですよね。
いつも笑顔の印象のバーキンです。 
【(まとめ)好きな顔 フランス女優編】の続きを読む


ナタリーポートマン(英: Natalie Portman, 本名: ナタリー・ヘルシュラグ; ヘブライ語: נטע-לי הֵרְשְׁלַג‎, 1981年6月9日 - )は、イスラエル出身のアメリカの女優、映画監督、プロデューサー。10代の頃から女優として活躍し、アカデミー賞、英国アカデミー…
38キロバイト (3,206 語) - 2023年8月2日 (水) 01:58
彼女はトップクラスの女優であるだけでなく、熱烈なサッカーファンであることは驚きです。女子サッカークラブのオーナーになる決断をするなんて、彼女の情熱が本物であるということでしょうか。投資的なものも流行っているのでしょうか。

1 ゴアマガラ ★ :2023/08/06(日) 08:03:54.20 ID:ah7Mqw/A9
 「レオン」や「*スワン」等で知られるイスラエル系米国人女優のナタリー・ポートマン(42)が、23年女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会でプレーする女子サッカー選手たちの可能性について言及した。

ポートマンは米女子プロサッカーリーグNWSLで、なでしこジャパンの遠藤純も所属するエンゼル・シティーFCの共同創設者。現在は開催中の女子W杯のためにクラブの共同オーナーやスタッフらとともにオーストラリアに滞在している。

ポートマンはプロスポーツチームのオーナーになることなど夢にも思っていなかったそうだが、息子のひとりが男子サッカー選手を見るのと同じように女子選手を「憧れと熱狂」をもって見ていることに気づき、意識が変わったという。

「私は『これはまさにカルチャーが変わってきたということかも』っていう感じだった。もし私の息子たちが女性をそういうふうに尊敬するのであれば、すべては変わると思う」。ポートマンはシドニーのオペラハウスで4日に開催された男女平等についてのサミットで語った。

「本当に興奮した。女性選手たちがアイコンであり、ヒーローであるなんて。2019年W杯でのフィールド内外での彼女たちのリーダーシップに私は本当に感銘を受け、子供たちも同じように反応するのを目にしたの」。

ポートマンはエンゼル・シティーのオーナーグループに、世界最高のアスリートやハリウッドスターらを集めた。チームは初年度の22年シーズンは8位に終わったが、平均観客動員数はリーグトップの1万9105人だった。

ポートマンがチームをつくる上で、最初に助けを求めた1人が、共同創設者のカーラ・ノートマン。テクノロジー系ベンチャー投資家だ。ノートマンは「ナタリー・ポートマンはスター・ウォーズの女王であり、女性初のマイティ・ソーでもある。ならばナタリーが可能だと思うのなら、もしかしたら可能かもしれないと思った」という。

エンゼル・シティーの使命のひとつは、チケット売上の1%を選手に還元するということ。選手たちは、ソーシャルメディア上で販売を促進する手助けをする。クラブはすでに1万6000枚近いシーズンチケットを販売している。

また、エンゼル・シティーのスポンサーシップの10%は、地元のコミュニティー・パートナーシップに寄付されている。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/202308050000792_m.html

【ナタリー・ポートマン、女子サッカーへの熱い思い明かす!新たな挑戦か】の続きを読む


BTSジミンのオシャレコーディネートに注目!ライアン・ゴズリングとの交流も報告される 


JIMIN (パク・ジミンからのリダイレクト)
JIMIN(ジミン、朝: 지민、1995年10月13日(27歳)は、韓国の歌手、ダンサー。男性ヒップホップグループBTS(防弾少年団)のメンバーである。本名はパク・ジミン(韓: 박지민、漢: 朴智旻)。 1995年10月13日、釜山広域市金井区金絲洞に生まれる。二人兄弟の長男で、二歳下の弟がいる。…
11キロバイト (1,016 語) - 2023年6月18日 (日) 08:53



モデルプレス=2023/07/25】BTS(ビーティーエス)のJIMIN(ジミン)が7月24日、自身のInstagramを更新。米映画『バービー』(日本では8月11日公開)でケン役を演じたライアン・ゴズリング(Ryan Gosling)からの贈り物に感謝した。

【写真】「バービー」ケン役ライアン・ゴズリング&BTSジミンが“衣装被り”

◆「バービー」ライアン・ゴズリングJIMINと衣装被り

映画の中でケンが着た衣装が、BTSの楽曲「Permission to Dance」(2021)のミュージックビデオJIMINが着ていた衣装と丸被りしてしまったライアン

今月19日、映画公式TwitterにてライアンJIMINに宛てたビデオメッセージを投稿。衣装被りのお詫びに「ケンのギターを贈ることを明かしていた。





JIMIN、ライアン・ゴズリングに感謝のメッセージ

JIMINの元には実際にギターが届いたようで、ボディに「KEN」とデザインされたギターを抱えながら英語でメッセージ

「映画の公開おめでとうございます!僕のファンもあなたのビデオを楽しんでくれました。僕の衣装とても似合っていました!そしてギターありがとう!本当に気に入りました!」と感謝した。

さらに「『バービー』を観るのが楽しみです!」と胸を弾ませながらギターで音を鳴らしたJIMIN。SNS上のファンからは「本当にギター届いたんだ!すごい展開!」「ライアンにリアクションするジミンちゃん可愛すぎる」「2人が実際にコラボしてほしい」など多くの反響が寄せられている。

◆映画「バービー」

本作は世界的に有名な「バービー」人形を初めて映画化。『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』などのマーゴット・ロビーがバービー役、『ラ・ラ・ランド』のライアンが恋人ケン役、『ストーリー・オブ・マイライフわたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグが監督を務める。(modelpress編集部)

Not Sponsored 記事】
ライアン・ゴズリング (C)モデルプレス、JIMIN/Photo by Getty Images


(出典 news.nicovideo.jp)

【BTSジミンのオシャレコーディネートに注目!ライアン・ゴズリングとの交流も報告される 】の続きを読む


世界的美女モニカ・ベルッチの娘がCM初出演!その美しさにファン騒然


モニカ・ベルッチはイタリアの宝石といわれた美人ですからね。遺伝子が最強かな、これから楽しみですね。

 イタリアの至宝として知られるモニカ・ベルッチと、フランス人俳優ヴァンサン・カッセルの娘ディーヴァ・カッセルが、イタリアローマでCMの撮影中をキャッチされた。

【写真】母譲りの美貌とオーラ! CM撮影中のディーヴァ・カッセル

 Mail Onlineによると、ディーヴァがキャッチされたのは、現地時間5月29日ローマトレヴィ広場にて。アンダーウェアの透けて見えるドルチェ&ガッバーナレースの黒いワンピースブーツを纏い、バッグを片手に同ブランドの新しいCMを撮影していたようだ。

 ワンピースに合わせ、漆黒のヘアはカーリーダウンスタイルにし、ダークピンクリップブラウン系のアイメイクナチュラルなルックに。観光名所としても名高いトレビの泉の周囲を軽やかに舞うように撮影をする姿が目撃された。

 現在18歳のディーヴァはイタリア人女優モニカ・ベルッチとフランス人俳優ヴァンサン・カッセルの長女。両親は1999年に結婚し、ディーヴァと妹のレオニーをもうけるも、その後2013年に離婚した。

 これまでドルチェ&ガッバーナモデルを何度も務めているディーヴァだが、両親のキャリアを追って、公開を控える映画『La bella estate(原題)』で女優デビューを果たした。この後は、ルキノ・ヴィスコンティ監督が映画化し、パルムドールを受賞したことでも知られるジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーサの小説『山猫』を原作にしたNetflixドラマシリーズ『The Leopard(原題)』にも出演予定。物語のキーとなる役どころで、ヴィスコンティ版ではクラウディア・カルディナーレが演じたアンジェリカを演じることが分かっている。

モニカ・ベルッチの美人娘がCM撮影中 (C)Zeta Image


(出典 news.nicovideo.jp)

【世界的美女モニカ・ベルッチの娘がCM初出演!その美しさにファン騒然】の続きを読む


【海外から】ジェニファー・ローレンス、赤のドレスが眩しい!カンヌ映画祭で最も美しい女優に輝く!


ジェニファー・シュレイダー・ローレンス(Jennifer Shrader Lawrence, 1990年8月15日 - )は、アメリカ合衆国の女優。ジェニファーの一般的な愛称(Jennifer(given name)) である「ジェン」と呼ばれることが多く、一人称で用いることもある。…
26キロバイト (1,286 語) - 2023年2月28日 (火) 17:12


ブロンドにブルーアイ、白い肌に映えて無敵でしょう。

米女優ジェニファー・ローレンス(32)が、「クリスチャンディオール」による真紅のドレスを纏い、カンヌ国際映画祭レッドカーペットに華やかに登場した。この日会場では、ジェニファーが共同プロデュースしたドキュメンタリー映画『Bread and Roses』の特別上映会が開催された。このジェニファーの姿に、SNSから「驚くほどに美しい!」「ハリウッドで最も美しいスターのひとり」などと称賛の声が届けられた。

現地時間21日、第76回カンヌ国際映画祭で、ジェニファー・ローレンスジャスティン・シアロッキが共同プロデュースした映画『Bread and Roses(原題)』が特別上映された。

サハラ・マニ監督による同作は、米軍撤退後の2021年タリバン政権下で生きるアフガニスタンの3人の女性の数週間の生活を追ったドキュメンタリーだ。

プレミア上映会の当日には、ジェニファーが「クリスチャンディオール」のクリエイティブ・ディレクターマリア・ グラツィア・キウリ氏(Maria Grazia Chiuri)による2種類の趣きの異なるドレスを纏ってカメラの前に姿を現した。

昼間に行われたフォトコール(写真撮影会)で着ていたのは、同ブランド2023年春夏オートチュールコレクションで発表した、グレーの透けるニットドレスだ。背中がV字に開いており、その下に着用したサテンブラジャーのストラップが見える大胆なデザインだ。ジェニファーはブロンドロングヘアシニヨンでまとめ、ナチュラルメイクを施していた。

そしてプレミア上映の開始前には衣装を着替え、同ブランドによる真紅のドレスを纏って会場のレッドカーペットに華やかに登場した。

ジェニファーが着ていたのは、胸元にフリルが付いたストラップドレスで、ウエストフィットしているが、スカートは裾にかけて大きく広がり、長いストールとトレーンが華やかな雰囲気を完成させている。ジェニファーはロングヘアを下ろし、首元にはジグザグラインダイヤモンドを配したネックレスを着けていた。

この後ジェニファーはマニ監督やジャスティンを含む映画制作スタッフと並んでカメラの前に立ち、写真撮影に臨んだ。

華やかなドレスを纏うジェニファーの姿に、SNSでは多くのファンが感激のコメントを寄せ合った。

ハリウッドで最も美しいスターのひとりだね。」
「これまでで一番素敵だと思う。」
「オーマイガー! 驚くほどに美しい!」
「本当に綺麗だね。」

ジェニファーが共同プロデュースした映画『Bread and Roses』では、タリバン政権下に生きる女性が抗議活動で逮捕され、カブールの留置場に連行される場面がある。同作には、女性がタリバン戦闘員と車内で直接対決する姿を隠し撮りした、生々しいシーンが収められているという。

ジェニファーは英メディアBBC』の取材に応じ、このような場面を撮影したことについて、次のように語っている。

タリバンに立ち向かう女性達の姿を見たとき、心臓の鼓動が速まりました。女性達が反撃するという側面は、普段のニュースでは目にすることができません。これはこの映画や彼女達の物語にとって、重要な場面なのです。」

そして「彼女達は現在、自国内で自主性を持つことができません。彼女達にとって、自分達の物語を自らの方法で記録する機会が与えられることは、とても重要なことなのです」と加えた。

画像2~6枚目は『Vogue 2023年5月21日InstagramJoining a roster of fellow A-listers,」』『Festival de Cannes 2023年5月21日TwitterMontée des Marches」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 寺前郁美)

海外セレブ・芸能のオンリーワンニュースならテックインサイト


(出典 news.nicovideo.jp)

【【海外から】ジェニファー・ローレンス、赤のドレスが眩しい!カンヌ映画祭で最も美しい女優に輝く!】の続きを読む


【海外】「STILL マイケル・J・フォックス ストーリー」が示す、強い意志で乗り越えた苦難の数々


マイケルJ・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケルJ・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。…
28キロバイト (2,062 語) - 2023年3月5日 (日) 06:28



早くから地球温暖化問題を扱った「不都合な真実」、最年少でノーベル平和賞を授与された少女に密着した「わたしはマララ」などで知られるドキュメンタリー作家デイビス・グッゲンハイムの監督最新作。29歳で若年性パーキンソン病を発症した人気俳優マイケル・J・フォックスの半生を描き出す。

体が小さく童顔だった少年マイケルは、演劇クラスに入部し演技の魅力に目覚める。16歳の時にカナダテレビ局が制作したドラマデビュー、高校を中退しハリウッドで本格的な芸能活動を目指すため渡米するが、なかなか芽が出ない。極貧状態で受けたドラマファミリー・タイズ」のオーディションなんとか合格すると、開花したコメディの才能によって人気が爆発、そこから「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(以下BTTF)を経て一気にスターダムを駆け上がる。そんなある日、マイケルは体の異変を覚える。

ドキュメンタリーだが編集が素晴らしい。彼のキャリアを時系列で追っているのだが、それとともに当時の境遇や感情を再現させるため、その膨大なフィルムアーカイブから符合するようなシーン切り出して、丹念に嵌め込んでいるのだ。つまり、映画の中のマイケルが、自身の人生を再構築している。目新しい手法ではないが、本作のように表情やセリフまでピッタリ合わせるのは、まさに努力の賜物だ。また、COVID関連のスタッフも多くクレジットされており、基礎疾患を持つマイケルの撮影が容易ではなかったことを物語っている。

マイケルはどの映画でもよく走る。STILL(静止)することなく、セットをいっぱいに使って演技をしていたことを、改めて認識させられる。パーキンソン病の兆候があらわれた「BTTF3」でも、見事なまでに軽快だ。発症して10年間、ひた隠しにしながら仕事を続けたことの苦悩が、彼の肉声で赤裸々に語られる。さらに、抑えきれない震えなどの症例が、過去作のメイキング・フッテージを交えて具体的に語られているのも衝撃的だ。

脳をはじめ数回の大きな手術を経験したマイケルは、歯磨きもままならず、簡単に転倒してはケガが絶えない状態ながらも、医療財団や基金を設立し、政治活動も行い、今も精力的に動いている。そこには共演者たちの変わらぬ友情や、かけがえのない家族の存在がある。作中では時に挑発的な質問が投げかけられるが、マイケルはひょうひょうと受け止め、人生を楽しむ秘訣を我々に語りかける。彼の内面への旅はユーモアと親しみに溢れていて感動的だ。ちなみにグッゲンハイム監督の妻は「BTTF2」「同3」でマーティの恋人役を演じていた女優のエリザベス・シューである。

(本田敬)

「STILL マイケル・J・フォックス ストーリー」


(出典 news.nicovideo.jp)

【【海外】「STILL マイケル・J・フォックス ストーリー」が示す、強い意志で乗り越えた苦難の数々】の続きを読む

このページのトップヘ