エンタメ速報

話題のエンタメ速報をピックアップ

ありとあらゆる話題のエンタメ情報をお知らせします♪たまにお役立ち情報も載せていきま〜す!

映画


「RRR」歌曲賞を受賞した「ナートゥ・ナートゥ」!受賞スピーチ全文を公開!


「ナートゥ・ナートゥ」は非常にエキゾチックな雰囲気を持つ曲で、アフリカや中東の音楽から影響を受けている部分もあるので、異文化交流の醍醐味が感じられるという点でも惹きつけられますね。

インド映画『RRR』(公開中)の劇中歌「Naatu Naatu(ナートゥ・ナートゥ)」が、第95回アカデミー賞歌曲賞を受賞した。インドが国際長編映画賞に選出したのは別の作品だったが、インド映画として初の歌曲賞受賞という快挙となった。

 

【写真を見る】ラーム・チャラン、NTR Jr.共に凛々しいブラックコーデでシャンパンカーペットに登場!

また、短編ドキュメンタリー賞でも『エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆』(Netflixにて独占配信中)がインド作品として同部門を初受賞し、計2つのオスカー像を持ち帰った。楽曲演奏では、『トリプルX:再起動(17)などに出演したインド出身の女優ディーピカー・パードゥコーンがプレゼンターを務め、軽快な旋律と超高速ダンスで、ドルビーシアターの3300人の出席者と、テレビを通して多くの視聴者の目を釘付けにした。現地時間3月12日の授賞式直後1時間で、北米のSpotifyにおける「Naatu Naatu」の再生回数が960%アップしたという。授賞式の冒頭モノローグでは、司会のジミー・キンメルが「スピーチの制限時間が来ると、『RRR』のダンサーが踊りだし連れ去ります」とジョークにしていた。まさに、今年のハリウッドを席巻した非英語映画だった。

2022年3月に北米で公開された『RRR』は日本および世界中で大ヒットハリウッドチャイニーズ・シアターではJ.J.エイブラムスがMCを務める上映会などが行われた。ゴールデン・グローブ賞では主題歌賞、映画放送批評家協会賞では外国語映画賞と主題歌賞を受賞している。また、ニューヨーク批評家協会賞ではS・S・ラージャマウリが監督賞を受賞。アカデミー賞では、作曲のM.M.キーラヴァーニがカーペンターズの「Top of the World」の替え歌での受賞スピーチを行うという、歌曲賞にふさわしいすばらしいパフォーマンスを見せた。

■M・M・キーラヴァーニ&チャンドラボース 歌曲賞受賞スピーチ全文

M.M.キーラヴァーニ「アカデミー会員のみなさん、ありがとうございます。私はカーペンターズを聴いて育ちました。そしていま、私はアカデミー賞を受賞しました。(「Top of the World」を歌いだす)私の願いはただ1つ。それは、(S.S.)ラージャマウリと私の家族の願い。『RRR』はすべてのインド人の誇りとして、受賞しなければ。そして世界の頂点(Top of the World)に立たなければ! カンナダ語圏のみなさん、そしてこの受賞を可能にしてくれたラディアンス・フィルムのみなさん、ありがとうございました。みなさんを愛しています。 ありがとうございました

チャンドラボース「ナマステ!」

■M.M.キーラヴァーニ&チャンドラボース 歌曲賞受賞後インタビュー

――この賞を、母国であるインドに持ち帰るのはどんな気分でしょうか?

M.M.キーラヴァーニ「最も好かれた曲のようですね。ついさっきのことですが、世界の頂点に立ったような気分です。祖国インドと、この曲のためにエネルギーと時間を捧げてくれたチャンドラボース氏をはじめとするチーム全員を誇りに思います」

――テルグ語には56の文字がありますが、曲を作るうえでの苦労を教えてください。

チャンドラボース「テルグ語には56の文字があります。 私たちの言語には、たくさんの言葉、たくさんの表現、たくさんの感情があり、とてもすばらしい言語であり、とても文学的な言語です。 とても音楽的な言語です。 テルグ語の単語を書けば、音楽のように聞こえるのです。 というわけで、『RRR』のテルグ語のこの曲は、意味はともかく、あなた方のようなテルグ語話者以外の人たちがこの歌を愛してくれたことが意味するものは、響き、つまり歌の中の音楽のようなものが可能にしたということでしょう」

――あなた方は今夜、歴史を作りました。自分たちの文化を代表し、あのすばらしい曲でオスカーを受賞したことは、あなた方にとってどのような意味を持つのでしょうか?

M.M.キーラヴァーニ「いま、私は雲の上にいるような気分です。自分の国のために、自分の文化のために、自分の祖国のために、我々の映画産業のために、テルグ語の楽曲でこのような世界最大の評価を得ることができて、とても幸せだと感じています。 とてもすばらしいことだと感じています」

チャンドラボース「いま、私の頭の中には、早くインドに帰らなければならないという想いでいっぱいです。この栄誉を妻と子どもたちに見せたいのです」

――インドのほかのアーティストをもっと認知させたいと話されていましたが、この受賞がどのように道を開くと考えますか?

M.M.キーラヴァーニ「これは、世界が、特に西洋社会がインド音楽アジア音楽にもっと注目するようになるための、すべての始まりに過ぎないと思っています。とても幸せなことだと感じています。世界が私たちの文化や音楽を受け入れるための扉を開くようなものです」

――「Naatu Naatu」のインスピレーション源はなんだったのでしょうか?

M.M.キーラヴァーニ「『Naatu Naatu』は、純粋な起源文化、そしてジャンルとしてのインド音楽、特にパーカッションを多用した南インド音楽であり、そして音楽の素朴な質感を、チャンドラボースが書いた美しい歌詞、振付師のプレム・ラクシスが編成した美しいステップで表現しています。このような最高の賞を受賞できたのは、チームワークの賜物です」

チャンドラボース「そして、この曲で書いた歌詞は、私が故郷の村で経験した実体験をもとにしています」

文/平井 伊都子


第95回アカデミー賞歌曲賞を受賞した『RRR』劇中歌「Naatu Naatu(ナートゥ・ナートゥ)」、作曲&作詞コンビの受賞者スピーチ全文をチェック!/[c]2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.


(出典 news.nicovideo.jp)

【「RRR」歌曲賞を受賞した「ナートゥ・ナートゥ」!受賞スピーチ全文を公開!】の続きを読む


一挙公開「東リベンジャーズ2」ホーク丸に乗るマイキー、バディになったタケミチ&千冬など場面写真10点


ネが転入。数日後に後を追うように、魔界からやって来た人工生命体のプリムラが同町にある芙蓉家にて同居を始める。(アニメ『SHUFFLE!』) 8月3日 - 東京卍會と愛美愛主 (メビウス)による「8・3抗争」が起きる。(漫画・アニメ『東京リベンジャーズ』) 8月19日〜20日…
36キロバイト (4,558 語) - 2023年1月15日 (日) 04:44



【元記事をコミックナタリーで読む】

和久井健原作による実写映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-/-決戦-」の場面写真が公開された。

【大きな画像をもっと見る】

公開された場面写真は10点。吉沢亮扮するマイキーがまだ“バブ”と呼ばれる愛機を持つ前、原動機付自転車の“ホーク丸”に乗って、東京卍會創設メンバーとともに海岸線を走るカット、芭流覇羅のNo.3である村上虹郎扮する羽宮一虎にアジトへと案内される、北村匠海扮するタケミチと永山絢斗扮する場地圭介、同作でバディとして活躍するタケミチと高杉真宙扮する松野千冬など、仲間のために立ち上がる者、守るべきもののために戦う者、仲間を信じる者、それぞれの覚悟を映し出した。

また「東京卍リベンジャーズ実写化仕掛け人であるプロデューサー岡田翔太は“血のハロウィン編”について「前作の撮影時から、“血のハロウィン編”は絶対にやろう!と俳優全員には話していた」とコメント。また和久井を筆頭とした原作チームから「“血のハロウィン編”はミステリー要素が強く、ある種のサスペンスだと思って書いていました」と聞き、「前作が王道の主人公の成長譚だとすれば、『2』はそこにサスペンスミステリーの要素が加わる。だとすれば【問題提起編】=“運命”と、【解決編】=“決戦”に分けるのが可能だと思ったんです」と語っている。「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-」は4月21日、「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-」が6月30日に劇場公開。

「東京リベンジャーズ2」

前編「血のハロウィン編 -運命-」2023年4月21日(金)公開
後編「血のハロウィン編 -決戦-」2023年6月30日(金)公開

原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』(講談社週刊少年マガジン』KC)
監督:英勉
脚本:高橋泉
配給:ワーナー・ブラザース映画
出演:北村匠海山田裕貴杉野遥亮今田美桜眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、永山絢斗、村上虹郎、高杉真宙間宮祥太朗吉沢亮

(c)和久井健/講談社 (c)2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」製作委員会

「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-/-決戦-」場面写真


(出典 news.nicovideo.jp)

【一挙公開「東リベンジャーズ2」ホーク丸に乗るマイキー、バディになったタケミチ&千冬など場面写真10点】の続きを読む


【本能寺の変場面公開】木村拓哉“織田信長”が炎に包まれ「レジェンド&バタフライ」


BUTTERFLY』(レジェンドアンドバタフライ)は、2023年1月27日に公開された日本映画。監督は大友啓史、脚本は古沢良太。主演は東映映画初出演となる木村拓哉。PG12指定。 東映70周年記念作品として総製作費20億円を投じて製作されている。タイトルの「レジェンド」は織田信長のことであり、「バタフライ
21キロバイト (2,544 語) - 2023年2月10日 (金) 23:20



 俳優・歌手の木村拓哉が主演し“レジェンド織田信長を演じる映画『レジェンドバタフライ』(公開中)で、クライマックスとなる本能寺の変を捉えた場面写真が11日、解禁された。

【写真】『レジェバタ』京都プレミアで着物姿を披露した綾瀬はるか

 映画ならではの映像の美しさと、戦国という時代に描かれる信長と謎に包まれたその正室・濃姫、別名“帰蝶”の圧巻の人間ドラマに感動の声が相次いでいる今作でも、特に話題を集めているのが、信長の最期としてこれまで数多く描かれてきた「本能寺の変」のシーン

 1582年6月2日。信長が信頼を置いていた家臣・明智光秀が一万三千もの大軍を率いて、京都にある本能寺に宿泊中の信長を急襲、対抗しきれないと悟った信長が寺に火を放ち自害したのは、あまりにも有名であり、多くの作品で映像化されてきた。

 信長と濃姫の政略結婚という最悪の出会いに始まり、戦国の荒波に揉まれながらも次第に固い絆で結ばれ、一つの夢をともに生きていく2人を待ち受ける「本能寺の変」。信長は濃姫との約束を守るため、なんとしてでも彼女の元へ帰ろうとする、これまでにない「生きること」に執着する姿が映し出されている。

 命を懸けて、 大切な人のもとへ帰ろうとするその信長の姿に、SNS上では「こんな本能寺見たことがない」「全時代劇本能寺の変の中で歴代最高」「最後まで濃姫の元へ帰ろうと必死に戦う信長の心情を思って涙が止まらない」という声が飛び交っている。

 敵兵が攻め込んでくるところから信長の最期まで、撮影は丸4日間かけて行われた。その4日間は、日を追うごとに木村の衣装の血のりが増え、本能寺のセットは炎に包まれて焼け落ちていく…本番一発勝負のシーンも多く、緊張感ただよう4日間、大友啓史監督は「(濃姫との約束を果たすために)泥まみれになりながらも生きる活路を探し、最後まであがくアクションにしたい」と、オーダーした。

 また、信長を演じた木村は「撮影が進んでいくことで、表現する身として彼の一面がまた一つ終わってしまうという感覚がありました。終わりを迎える瞬間は悲しさとか辛さとは少し違う、非常に切ないものがありました」と振り返る。

 脚本を担当した古沢良太氏も、「やはりクライマックスは一番楽しみです。何度も描かれてきた本能寺の変を、どう見せたら新しくなるのか、この作品らしくなるのかを悩みながら作りました。自分としてはなかなか良い終わり方ができたんじゃないかと思っていますし、何より木村さんと綾瀬さんが魂を込めた二人の最後は、必見だと思います」と、自信を見せた。

 織田信長は、最愛の人“濃姫”との約束を守ることができたのか。優秀な家臣であった“明智光秀”はなぜ謀反を起こしたのか。そして、美しき小姓“森蘭丸”の美しき死に様は。そのすべての答えが詰まったラスト20分となっている。

映画『レジェンド&バタフライ』場面写真(C)2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会


(出典 news.nicovideo.jp)

【【本能寺の変場面公開】木村拓哉“織田信長”が炎に包まれ「レジェンド&バタフライ」】の続きを読む


【レジェバタ】中谷美紀と伊藤英明と木村拓哉の「ボケツッコミ」


BUTTERFLY』(レジェンドアンドバタフライ)は、2023年1月27日に公開された日本映画。監督は大友啓史、脚本は古沢良太。主演は東映映画初出演となる木村拓哉。PG12指定。 東映70周年記念作品として総製作費20億円を投じて製作されている。タイトルの「レジェンド」は織田信長のことであり、「バタフライ
21キロバイト (2,539 語) - 2023年2月4日 (土) 09:08



映画『レジェンドバタフライ』の大ヒット御礼舞台挨拶が5日に都内で行われ、木村拓哉伊藤英明中谷美紀、大友啓史監督が登場した。

同作は東映70周年を記念する新作オリジナル映画。「大うつけ」と呼ばれていた尾張の織田信長(木村拓哉)と、信長の元に嫁いできた「マムシの娘」と呼ばれる美濃の濃姫(綾瀬はるか)。2人の夫婦生活は最悪の出会いで始まり、互いの寝首をかこうと狙う一触即発な毎日を送るが、次第に強い絆で結ばれ、誰も成し遂げたことのない天下統一という夢に向かっていく。

中谷は木村と信長について「天下統一のためにという大義のために、多くの人命を犠牲にしなければならない信長の孤独と、木村拓哉さんという、これから日本にはなかなか出てこない大スターでいることの孤独が重なって見えます」と表す。

25年前に木村が信長、中谷が濃姫を演じていたが、中谷は「25年を経て、より強く感じられます。きっと25年前はヒマラヤのK2に登ってらっしゃって、今回はエベレストの冬季南西壁単独無酸素登頂。アルピニストなんですよ。命を賭して木村拓哉というスターを演じていらっしゃるんです」と登山に喩え、「その孤独って、きっと私たち普通の人間には理解できない孤独なんですよね。きっとご自分との戦いなんだと思います。誰か他人との比較ではなくて、本当に厳しい険しい道を進んでいらっしゃるんだなあと、ちょっと泣きそう」と熱く語った。

しかし中谷の絶賛に伊藤が「ありがとう」と答えたことから、中谷は「あなたに言ってません!」とツッコむ。木村が伊藤を真ん中に連れて行くと、中谷は伊藤を突き飛ばし場内は爆笑。伊藤は「違うんです。僕、いつも話が長くて、自分の思いを伝えたいんだけど、話が長すぎて伝わってない部分があって。『ありがとう』は僕もそういうふうに木村さんについて言いたかったなと思って、代弁してくれたみたいな。決して僕があの言葉を受け取ったわけではない」と弁解していた。

また、この日は登壇しなかった綾瀬について聞かれると、中谷は「本当にかわいくてかわいくて」と愛情を注ぎ込んでいる様子。「本当にあの笑顔の裏で、ものすごい努力を重ねているんです。我が姫。もう我が姫も殿と同じように単独無酸素登頂」と喩え、「水泳のトレーニングしてたんです、同時に。皆さんには決して努力は見せませんけれど、常に朗らかで、現場を明るくしてくださいました。我が姫はそうしてお客様にお仕えするために身を削って努力をして濃姫を演じてくださいました」と瞳を潤ませた。

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)

【【レジェバタ】中谷美紀と伊藤英明と木村拓哉の「ボケツッコミ」】の続きを読む


【オンエア】「パイレーツ・オブ・カリビアン3」あらすじ・キャスト・声優一覧 あの有名ギタリストも出演【金曜ロードショー】


キースリチャーズ(Keith Richards, 1943年12月18日 - )は、イギリスのロック・ミュージシャン、ギタリスト。ミック・ジャガー、ブライアン・ジョーンズと共にローリング・ストーンズを結成した。ジャガー/リチャーズ名義で数多くの楽曲を作りヒットさせている。また、ミックと彼は「グリマ…
38キロバイト (5,376 語) - 2022年6月10日 (金) 10:19



ディズニーランドの人気アトラクションカリブの海賊」を映画化した大ヒットシリーズ第3弾「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」が、本日2月3日午後9時から、日本テレビ系金曜ロードショー」で放送されています。

【画像】惚れ惚れ…ジョニー・デップ&オーランド・ブルームの2ショット

シリーズ1本目となる「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」が大ヒットし、主演を務めたジョニー・デップを一躍人気俳優へと押し上げました。今作は、この大ヒットを受けて同時に製作・撮影された続編2本のうち、後編にあたります。日本では2006年7月22日に全国公開され、興行収入100億円を突破する大ヒットを記録しました。

本記事では、本作のあらすじキャスト日本語吹き替え版声優などをご紹介。鑑賞のお供にご活用ください!

●目次

あらすじ

七つの海を駆けめぐった海賊の時代が終わろうとしていた。世界制覇をもくろむインド会社のベケット卿に対抗するには、9人の"伝説の海賊"を招集し、世界中の海賊たちを蜂起させて決戦を挑むのみ。しかしその鍵を握る9人目の人物こそ、"デイヴィ・ジョーンズロッカー(海の墓場)"に囚われているジャック・スパロウだった。エリザベスウィルは、甦った不死の海賊バルボッサと共に、ジャック奪還の手掛かりを握る中国海賊の長サオ・フェンの元へ。彼らの運命が再び交差する時、海賊史上最初にして最後の決戦が始まる……。

スタッフ

監督:ゴア・バービンスキー
製作:ジェリー・ブラッカイマー
製作総指揮:マイク・ステンソン、チャド・オマン、ブルース・ヘンドリックス、エリック・マクレオド
原案:テッドエリオットテリー・ロッシオ、スチュアート・ビーティージェイ・ウォルパート
脚本:テッドエリオットテリー・ロッシオ
撮影:ダリウス・ウォルスキー
音楽:ハンス・ジマー

【主なキャスト(日本語吹き替え声優)】

キャプテンジャック・スパロウ:ジョニー・デップ(平田広明)
ウィルターナー:オーランド・ブルーム(平川大輔)
エリザベススワン:キーラ・ナイトレイ(弓場沙織)
ビル・ターナー:ステラン・スカルガルド(柴田秀勝)
デイヴィ・ジョーンズ:ビル・ナイ(大塚芳忠)
サオ・フェン:チョウ・ユンファ(磯部勉)
キャプテン・・バルボッサ:ジェフリー・ラッシュ(壤晴彦)
ジェームズ・ノリントン:ジャック・ダベンポート(森田順平)
ギブス:ケビン・R・マクナリー(青森伸)
スワン総督:ジョナサンプライス(村松康雄)
ティアダルマ:ナオミ・ハリス(高乃麗)
ベケット卿:トム・ホランダー(横島亘)

【注目キャスト

キース・リチャーズ(ティーグ・スパロウ役)

イギリスロックバンドザ・ローリング・ストーンズ」のギタリスト。主演のデップは、リチャーズをイメージして海賊ジャック・スパロウの役作りをしたと公言しており、リチャーズ出演の実現にむけて熱心に働きかけたことは有名な話です。

リチャーズは当時、ツアーの合間にバカンスで訪れていたフィジー島で椰子の木から落下。頭を強打したため欧州ツアーの続行も危ぶまれ、今作への出演も白紙になるかと思われましたが、奇跡的に回復してみせます。

06年6月末にロサンゼルスで行われた「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」のプレスジャンケットでは、ディズニー側からリチャーズの出演が正式に発表。本人は「椰子の木から落ちる役にしてくれよ」と、自身の事故を笑い飛ばしてしまう豪快さを取り戻すまで回復しました。

彼に用意されていたのはもちろん椰子の木から落ちる海賊ではなく、物語の重要な鍵を握るキャラクターティーグ・スパロウでした。噂されていた通りジャック・スパロウの父であり、"海賊法典"の守護者である大海賊という役どころでしたが、この事実は映画が公開される直前まで徹底して秘密のベールに隠されたのです。

【「金曜ロードショー」今後の放送ラインナップ】

2月10日トムとジェリー」(地上波初放送)
2月17日「怪盗グルーの月泥棒」(本編ノーカット)
2月24日「怪盗グルーのミニオン危機一発」(本編ノーカット)
3月3日「プリティ・ウーマン」
3月17日アルマゲドン

あの超有名ギタリストが出演するまでの詳細も紹介! (C)Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.


(出典 news.nicovideo.jp)

【【オンエア】「パイレーツ・オブ・カリビアン3」あらすじ・キャスト・声優一覧 あの有名ギタリストも出演【金曜ロードショー】】の続きを読む


【予告編】#大泉洋 のエモーショナルな歌声解禁 ミュージカル映画「シング・フォー・ミー、ライル」


新たな一面?おしゃべり封印でしょうか。

 ミュージカル映画『シングフォー・ミー、ライル』(3月24日公開)の日本語吹替版予告が公開され、主人公<ワニのライル>役を務める大泉洋のエモーショナルな歌声を聴くことができる。さらに、大泉が歌に込めた想いを語る特別インタビュー第2弾も公開。

【動画】日本語吹替版予告&大泉洋のインタビュー第2弾

 予告の前半では、ネオン輝く夜のブロードウェイの屋上で、ライルが伸びやかな歌声とともに踊りながら披露する胸高鳴るナンバーTop Of The World(読み:トップ・オブ・ザ・ワールド)」を、後半では遠く離れてしまった大切な人へ贈る切ないバラード曲「Carried Away(読み:キャリード・アウェイ)」の、異なる曲調の2曲を披露するシーンを観ることができる。

 大泉は「どの曲も歌ってて楽しかったですね。『Top Of The World』は歌っていて気持ちがいいし、『Carried Away』も切なくて可哀そうで、歌を入れていたら泣きそうになりました」 と振り返る。さらには、「『Carried Away』は歌というよりは、僕の中ではこれはもうせりふだっていう感覚でしたね」と、言葉を話さず歌だけで想いを伝えるライルという役に、“芝居”として向き合った思いを語っている。

 日本語吹替版の本編の完成については「何度も何度も、ものすごく丁寧に繊細に演じたから、その作業をみんなもするわけじゃないですか。だから本当に出来上がりが楽しみ」と、完成が待ちきれない様子。物語については「小さな少年ジョシュとワニの絆、友情というのは、グッときますよね」「そこで歌う『Carried Away』が本当にいいんですよね。切なくて。あの情感を出すのが本当に難しかった」と話している。

 本作は、『グレイテスト・ショーマン』、『ラ・ラ・ランド』の音楽スタッフが、バーナード・ウェーバーによる世界的ベストセラー絵本をミュージカル映画化したもの。ニューヨークを舞台に、言葉を話さず、歌でしか思いを伝えられない主人公<ワニのライル>は、ショーマンのヘクターコンビを組んでショービジネスの世界へ。ところが大事なステージを大失敗させてしまったことからヘクターに捨てられてしまう。その後、ライルは、同じく心に深い孤独を抱える少年ジョシュと出会い、ふたりは歌で心を通わせ、絆を強めていく。しかし幸せな時間は長く続かず、ある事件により、別れの時が迫る…。それでも一緒にいたいと強く願い、ライルが少年に捧げた魂の歌声が、やがて世界中に奇跡を巻き起こしていく。

ジョシュとライル=ミュージカル映画『シング・フォー・ミー、ライル』(3月24日公開)


(出典 news.nicovideo.jp)

【【予告編】#大泉洋 のエモーショナルな歌声解禁 ミュージカル映画「シング・フォー・ミー、ライル」】の続きを読む

このページのトップヘ