玉置 浩二(たまき こうじ、1958年9月13日 - )は、日本のミュージシャン・俳優。ロックバンド『安全地帯』のボーカリスト。身長177cm。血液型はA型。ソニー・ミュージックレコーズ内自主レーベル「SALTMODERATE (ソルトモデラート)」所属。 北海道旭川市出身。北海道旭川農業高等学校 75キロバイト (6,402 語) - 2020年12月31日 (木) 16:08 |
大みそか恒例のNHK「第71回紅白歌合戦」は31日、東京・渋谷のNHKから生中継され、玉置浩二(62)が企画枠で、1996年の第47回で同じく「田園」を歌って以来24年ぶり2回目の出場を果たした。
白組司会・大泉洋(47)はディレクターから聞きたい曲を聞かれ、ダメもとで同じ北海道出身の玉置が歌う「田園」をリクエストしていたと明かし「それがかなった」と喜びを語った。そして玉置は「田園」をオーケストラと共演し圧倒的なパフォーマンスを披露。歌唱後、大泉は「本当に凄い歌声でした」と感激していた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ff5cbe1804ba206e3e06b5f2db0bfc01d950f22
>>1
オーケストラが邪魔だった
今市
凄まじいものを見せられた
かっこいい爺さんだな
そら薬師丸ひろ子も惚れるわ
super flyとこれだけでよかった
>>4
この二人がトリで良かったかもな
>>4
玉置、直太朗、秦基博、越智詩帆が一緒に歌って欲しい
そうかなぁ、
つべで見る玉置さんの方がいい。
もちろん個人的な好みで異論認めます。
>>5
じれったいとかエロス凄い頃も好きだけどなw
プルシアンブルーの肖像とか
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
>>5
井上陽水の神宮球場コンサートに参戦して
夏の終わりのハーモニー歌ったのがかっこよかった
田園はあまり玉置のよさが出ないので
他の曲の方がよかった
>>6
そうそう、選曲ミスよね
>>6
いつの間にか玉置のソロの代表曲達は安全地帯で再録音されて
正式に安全地帯の持ち曲になってるんだよ
安全地帯バージョンの「田園」めちゃくそ良いぞ!
まったく原曲と同じアレンジにも関わらず
玉置の歌も演奏もめっちゃ躍動してる
>>145
その曲ならオーケストラで良かったけど
田園のいいところ全部つぶしてる構成だったわ
>>6
なんでいつも田園なのかと残念でならない。
メッセージ性なんだろうけど…。
アイラブユーから始めようでもいいのに。
熱視線とか夢の続きとかジュリエットだと
もっと嬉しい。
一番は風だ。
(出典 YouTube)
(出典 Youtube)
>>190
それ玉置浩二じゃなくて安全地帯の曲やん
>>203
もう安全地帯は復活出来ないような気がする
ドラムの田中裕二が脳内出血で倒れてしまった
甲子園ライブも出られなかったし
>>6
陽水と帰れない二人を希望
てっきり麦わら帽子とかりゆしウェアで出てくると思った
いつの間にビジュアルがあんなに巨匠化してたのか
>>7
当時38歳
いま62歳
逆に似合うかw田吾作スタイル
でもああいったおかしな事やってたの
あの時期だけなんだよね
(出典 i.ytimg.com)
安全地帯メドレーやってくれよ、アレンジなしの
歌うまを味わいたい
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9MHpazTdQCCImhifzwUcUPQzQ87vPzSl
全体的にしめやかな紅白だったな
オーケストラverとかいらんのよ
これじゃない感が酷かった
>>11
ベートーヴェンの「田園」とのコラボで
オケ好きとしては見事だと思ったけどな
メロディーが聴きたかった
>>13
だなぁ
この曲はオーケストラじゃない
>>14
これ
普通の聴きたかったな
玉置ならバラードの方が好きだけどこのご時世に聴く田園は染みる
オーケストラじゃなくて泥臭い田園聴きたかったなあと思いました
大泉は関西じゃねぇ?
大泉洋はこの辺りから目を潤ませてたね
オーケストラが邪魔だと思える歌手
仙人みたいになってたなあ
オーケストラじゃなくて普通の見たかったよ
アコギ一本のほうがあからさまに良いな
(出典 www.billboard-japan.com)
田園じゃなくて結界がよかった。
俺に詫びろ
必ず見て文句言う*出てくるよなw
>>30
ジェラシーだね
>>30
文句言わなきゃ生きていけないんだよ
>>30
そういう奴は文句言う前提で来てると思うよ
>>57
全盛期知ってるからこそ厳しいことを言ってしまう人もいるよ
まぁ玉置も病気とかで以前のようには保てないんだろうけど
>>30
じれったいよね
>>30
見てないけど文句を言いに来ました
不死身じゃあるまいし何十年も変わらず歌うまい奴なんかいるわけねーだろ
>>33
井上陽水
>>47
二人のコンサート良かったな
遥か昔だなもう
あんときすでに陽水さんは齢だからキツイって何度も言ってたけど、今も最高だね
>>53
NHKで放送してたよねDVDで完全版が出てないライブ
玉置も嬉しそうにしててすごく良かった
自分も陽水さんの歌声は健在だと思う
>>53
2016年
ちょうど30年だからやって欲しかったんだけどな
また神宮で
最後のタイミングだったけど逃したよね
欲を言えばギターだけでノリノリで歌ってほしかった
てか、ひとりぼっちのエールやるべきだった
あの玉置ですらここまで衰えてんだぞ
全盛期に喉を酷使して経産婦で58の聖子が劣化するのは当たり前だろ
>>38
いや、心臓の手術した後なんで
玉置の方が年上だし
>>38
今回の聖子ちゃんはよかったよ
歌云々より曲と演出がよかった
>>38
でも前回みたいな異常なタメがなくてよかったよ
>>38
元気の無さでいえば
2007年の惑星ツアーの頃が酷かった
結局3度目の離婚して膵炎にもなって
ボロボロになった
実況では田園じゃないのを聞きたかった的なレスが多くて
田園が好きだからちょっと悲しかった
ドラマ込みでいいイメージしか無いんだよな
>>39
今年なら田園でいいと思うけど
あの頃へとかだったら泣く
>>39
ドラマから何年も経っていることを突きつけられた
>>39
この10年
安全地帯で出てくる時は殆ど「じれったい」
玉置浩二で出てくる時はまず「田園」
そりゃそんな声出て当然ですよ
青木典子がうまく操縦できてるのかな
すごかったな
フサフサの髪が
嬉しかった毎年出てほしいな
地平線聴きたいな
素晴らしかった
キツイ奴ら歌ってほしかった
アイラインくっきり
のお顔じゃなくてよかった。
たまちゃんにおめめぱっちりは似合わない。
>>85
メロディーが良かったって言ってる人色んなとこで見かけたね
>>86
偶然YouTubeでメロディー聞いて、自然に涙が出た。特に思い入れのある歌手でも曲でもないのに、まじでびびったわ。
>>85
風貌がもうエネルギッシュなアコギでなかったから
あれはあれで良いのだろうな、、
紅白出るの楽しそうだったな
>>96
解散はしてない。2010年に復活してから、たまにあつまって活動してるって感じ。でも去年ドラムの田中さんが倒れたから、全員揃っての活動はもう難しいと思う
今年の紅白結構良かった
去年があまりに*だったからってのもあるが
客入れずに曲だけ繋ぐスタイルいいな
余計なものが無くていい
ベートーベンの田園に引っ掛けたアレンジは凝ってたかと
周囲が持ち上げるからハードル上がりすぎてた
この曲だけじゃ判断できないな
>>113
そもそも歌唱力が分かる曲じゃない
タマキの真骨頂はバラード
62歳だぜ?
十分すぎるだろ
サバカレー作っていた頃から何年経ったと思ってるんだ?w
東京フィルハーモニーのメンツが楽しそうに演奏してたな、指揮者も玉置浩二に取り込まれてたよ
ライブの迫力が全然出てなかった
心臓手術の影響じゃなきゃいいが、、、
待遇よかったね
人間国宝に値する歌手だから当然だが
大泉洋の感激は演技っぽかった
彼が一番注目してほしいのは自分だから司会向きじゃないんだよな
青田典子と結婚してから
すっかり落ち着いたなこの人
あげまんなのだろう