リリー・フランキー、錦戸亮との共演に感慨深く語る「亮ちゃんのお芝居のファンだった」


ほかエピソードも。親子役というのも興味深いところですね。

俳優のリリー・フランキー2月13日、都内で行われた日英合作映画「コットンテール」特別先行上映舞台あいさつに共演の錦戸亮、木村多江、高梨臨パトリック・ディキンソン監督と共に出席。リリーが錦戸との共演を振り返った。

【写真】親子役を演じて息ぴったりのリリー・フランキーと錦戸亮

本作は東京と、イギリスで最も風光明媚なリゾート地として名高い、イングランド北西部に広がる湖水地方・ウィンダミアを舞台に、家族の愛と再生を紡ぎ上げたロードムービー仕立てのヒューマンドラマ。長年人生を共に歩んできた妻・明子(木村)に先立たれた兼三郎(リリー)は、明子の「イギリスウィンダミア湖に遺灰を撒いてほしい」という最後の願いをかなえるため、長らく疎遠だった息子の慧(錦戸)とその妻・さつき(高梨)らとイギリスへ旅立つ。しかし、互いに長年のわだかまりを抱えた兼三郎と慧はことあるごとに衝突してしまう。さらに兼三郎には、慧に言えない明子とのもう一つの約束があった。

■撮影はコロナ禍で「隔離の記憶が強烈に残ってる」

撮影は2年半ほど前だという本作。冒頭のあいさつリリーは「その頃はコロナ真っ最中で、撮影をするにもイギリスに行くにもすごく大変な時期でした。やっと今日皆さんに見ていただける。イギリスの皆さんと日本のスタッフと、いろんなヨーロッパから集まったスタッフと作ったものを見てもらえるのは本当に感慨深いです」と語った。

撮影に関しては「たくさんの国からスタッフが集まってやるのも新鮮でした」と振り返り不思議と『映画の撮影をする』という目的でみんなが集まってるから、そんなに不自由がなかったというか。映画の話をしていることに関してはコミュニケーションがちゃんと取れていました」と回顧。“映画の撮影”という共通言語があったので、それに関しては不自由がなかったと話した。

また、「とはいえ僕らもロンドンに着いてすぐ隔離、日本に帰ってきてすぐ隔離、っていう生活をしてましたから、撮影の記憶プラス隔離の記憶が強烈に残ってる」と告白。これには錦戸も「隔離が濃いですよね」とうなずいた。

リリー・フランキー「前から亮ちゃんのお芝居のファンだった」

さらに、リリーは初共演となる錦戸について「前から僕は亮ちゃんのお芝居のファンだった」と明かし、自身と錦戸の役柄を「本当にダメなお父さんと本当にちゃんとした息子」と説明。「(錦戸は)いろんなダメなところをおとなしく吸収する役柄。一番大変な役どころを空気感でいろんなことを説明してくれる。やっぱりすごいなと思いました」と称え、「お仕事をするのは初めてだったんですけど、すごく一緒にいやすい。ナチュラルに親子間は気持ちの中ではできていました」と振り返った。

◆取材・文=山田果奈映


錦戸亮とリリー・フランキーが映画「コットンテール」特別先行上映舞台あいさつに登壇/撮影=山田果奈映


(出典 news.nicovideo.jp)


錦戸亮、英国ロケで自炊 リリー・フランキーらにおにぎりのさ仕入れも「まるでおかん」



 俳優のリリー・フランキー錦戸亮らが13日、東京・新宿ピカデリーで開催された日英合作映画『コットンテール』(3月1日公開)の特別先行上映前に舞台あいさつを行った。

【動画】錦戸亮、リリー・フランキーと初の親子役共演でほっこりトーク!登場早々の天然挨拶にタジタジ?

 学生時代にオックスフォード大学と早稲田大学日本映画を学び、日本にも非常に造詣が深いイギリス人、パトリック・ディキンソン監督の長編劇映画デビュー作。日本人キャストによる日本の家族の物語を、東京とイギリスを舞台に描く。

 2年半前、ちょうどコロナ禍の真っただ中にイギリスで撮影を敢行した本作。「撮影するにも、イギリスに行くにも大変な時だった」とリリー。渡英直後と帰国後の隔離を経験し、「撮影の記憶、プラス隔離の記憶が残っている」(リリー)、「隔離が濃いですね」(錦戸)。

 それでもイギリスでは、「たくさんの国からスタッフが集まって撮影するのも新鮮でしたし、映画の撮影と言う共通言語があったので、不自由はなかった。むしろ、急にごはん何食べる?って話になると通じなくなったりしていた」とリリー。「撮影できるのか?ってところから、こうして映画が完成して皆さんに観てもらえるのは感慨深いものがある」と、この日約500人の観客で満席になった客席をしみじみ見渡していた。

 錦戸は「お米が好きで、1合だけ炊ける炊飯器のようなお弁当箱を持ち込んで、翌朝炊き立てのごはんを食べていました」と明かすと、高梨臨から「お昼も食べていなかった?」と目撃談が。さらに、リリーが「おにぎりを握って現場に持ってきていたんですよ。時々、俺とか、パトリック(監督)にくれて、やっていることはほぼおかん」と暴露した。

 ディキンソン監督は日本に留学中から「しそ」が好物だそうで、「錦戸さんのおにぎりでしそが食べたかった。おいしかったです」と日本語で答えると、錦戸は「きょう、おにぎり作ってくればよかったな」としくじった顔を見せていた。

 あす2月14日バレンタインデーイギリスでは男性から赤いバラをプレゼントする習慣があることから、ディキンソン監督からリリーたちに赤いバラのプレゼントも。「日本とイギリスをつなげる作品をつくりたいという思いがありました。日本のスタッフはとても優秀。素晴らしい役者も多い。日本の観客は恵まれていると思う。特に、この壇上にいる4人はワールドクラス。私の作品に参加してくれてありがとうといいたいです」と、感謝を伝えていた。

英国ロケで自炊していたという錦戸亮 (C)ORICON NewS inc.


(出典 news.nicovideo.jp)