ゲッターズ飯田が語る!「正しく生きる」と「まじめに生きる」の違いとは?
|
幸せ言葉、たまにささりますね。なるほど!となります。
“芸能界最強占い師”といわれ、テレビ・ラジオ・雑誌など、さまざまなメディアで活躍中のゲッターズ飯田が贈る、今週しあわせになる、ちょっといい言葉。
[今週のしあわせ言葉]
「正しく生きる」と「まじめに生きる」は似ているが違う
「日本人はまじめだ」とか「まじめな人がいい」とかいう言葉を、よく耳にします。
だからなのか、占いをしたときに「あなたは、まじめじゃないですね」という診断を出すと、不愉快な顔をする人がいます。
「まじめ」は「融通が利かなくなること」でもあるので。「まじめに仕事をする」ぐらいならいいんです。
だから、まじめになるよりも、「どうしたら正しく生きられているのかな」とか、間違った行動をしないためにも正しく、そして楽しく生きることを考えたほうがいい。
「楽しい」もポイントです。
「正しい」と「まじめ」を混同している人が多い。
やたらめったらまじめがいいわけでもなくて、まじめすぎて面倒くさくなってしまう人や、失敗してしまう人もいます。
人として、「これぐらいが正しいかな」という程度を、心に留めて生きるとうまくいきます。
忘れないように。
◆紹介者のいない人は占わないゲッターズ飯田が、直接あなたのお悩みに答える個人鑑定も実施中!
公式占いサイト「ゲッターズ飯田流 五星三心占い」
◆このコラムは AuDee(オーディー)「ゲッターズ飯田のちょっといい話」公式占いサイト「ゲッターズ飯田流 五星三心占い」でも配信中です。
<ゲッターズ飯田 プロフィール>
これまで6万人を超える人を無償で占い続け、20年以上占ってきた実績をもとに「五星三心占い」を編み出し、芸能界最強の占い師としてテレビなど各メディアに数多く登場する。『ゲッターズ飯田の五星三心占い』は、シリーズ累計800万部を超えている(2022年9月現在)。5年連続100万部を出版し、2021年は年間BOOKランキング作家別1位(オリコン調べ)と、いま日本で一番売れている作家。
(出典 news.nicovideo.jp)
コメントする