【舘ひろし】俳優業絶好調!「70代でも健在な男の魅力」光る「あぶない刑事」


ひろし(たち ひろし、1950年〈昭和25年〉3月31日 - )は、日本の俳優、シンガーソングライター、タレント。愛知県名古屋市中区老松町出身。本名は 廣(読み同じ)。プロ所属。以前は、石原プロモーションに所属していた。 名古屋市立新栄小学校、名古屋市立白山中学校、愛知県立千種高等学校、千葉…
63キロバイト (6,165 語) - 2023年3月26日 (日) 15:01


70代とは思えない舘ひろしさんのダンディな姿に、感心してしまいます。「あぶない刑事」のロケ現場に目撃していた方ラッキーです。

代替テキスト

石原プロが解散になりまして、舘プロを立ち上げる時に、最初に決めたのがおはぎの発注先。いくつかおはぎを試食しましてね」

こう語ったのは、3月31日に73歳の誕生日を迎えた舘ひろし3月30日放送の『アウト×デラックス』(フジテレビ系)に出演し、石原プロ時代から続くおはぎの差し入れの伝統について語った。

21年1月に石原プロが解散し、石原プロの意志を引き継ぐ形で同年3月に設立したのが舘プロだった。

70代にして、芸能生活の新章へと足を踏み出した舘。NTTドコモが4月から提供開始する映像配信新サービスで独占配信されるオリジナルドラマさらば、銃よ 警視庁特別銃装班』に出演するなど、今も精力的に活動している。

本誌も変わらぬ存在感を発揮するそんな舘の姿を目撃していた。

22年秋、横浜の繁華街には黒いコートを着た舘とシルバーの派手なジャケットを羽織った柴田恭兵(71)の姿が。この2人がともに黒いサングラスをかけているとなると、撮影していたのはあのシリーズだ。

「映画『あぶない刑事』の撮影は6年ぶり。この日はアクセサリー店内での撮影に加え、オープンカーに乗るシーンを撮るため、通常以上に厳重な警備態勢が敷かれました。集まってくる通行人から2人をガードするため、スタッフが周りを取り囲むような状況で、なんとかロケは終わりました」(制作関係者)

あぶない刑事』の舞台といえば横浜だが、今作は横浜以外でもロケが行われていた。

「実は、銃撃シーンなどの派手な撮影が横浜では数年前から問題になってしまっているのです。そのため、バイクに乗りながら銃を打つ舘さんの定番のシーン神戸港エリアで撮影することになりました」(映画関係者)

ところが、それが思わぬトラブルに。22年12月18日に発生した東海道新幹線の停電により、舘が新幹線での移動ができない事態となってしまった。

「その後、舘さんは飛行機と車での移動に切り替え、なんとか神戸入り。無事撮影のスケジュールに間に合ったかと思いきや、またしてもトラブルが。なんと、寒波の影響で日本海側の港に入港するはずだったコンテナ船が次々と神戸港に回ってくることになったのです。その結果、年末まで予定していたロケはすべて中止となりました。

撮影の再開は10月になってしまいました。映画の公開予定に影響が出てくるのでは……と不安の声も上がっています」(前出・制作関係者)

ファン待望の『あぶない刑事』続編。舘の73歳でも変わらぬダンディーな姿で、トラブルも乗り越えてほしい!



(出典 news.nicovideo.jp)