【状況を見て】「屋外ではマスクをはずして」・・厚生労働省、連日SNSで注意喚起
2020年8月15日閲覧。 ^ a b c d 熱中症診療ガイドライン2015 日本救急医学会 (PDF) ^ 中症予防の為の運動指針(2013) 日本体育協会 (PDF) ^ 熱中症環境保健マニュアル(運動時の注意事項) 環境省 (PDF) ^ “夏の熱中症予防にはスポーツドリンクよりスイカが最適な理由…低カロリーで食物繊維が豊富” 41キロバイト (5,192 語) - 2022年6月25日 (土) 14:52 |
気象庁は6月27日、関東甲信と東海、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。連日猛暑が続き、熱中症になるリスクも高まっている。これを踏まえ、厚生労働省は公式Twitterで「屋外ではマスクをはずしましょう」と、連日注意喚起を出している。
同省は21日に、熱中症予防のリーフレットを更新。人との距離が2メートル以上を目安に確保でき、会話をほとんどしない場合は、マスクを着用する必要はないと明記。近距離で会話をするような場合を除き、屋外ではマスクをはずすよう呼び掛けている。
具体例として、徒歩や自転車での通勤・通学時、散歩やランニングなどの運動時には、マスク着用は不要としている。同省はリーフレットを更新した21日以降、Twitterなどで毎日注意を呼び掛けている。

(出典 news.nicovideo.jp)
わぱ
@wapa2
熱中症のリスクの方がコロナより上ってことだよね、屋外なら特に。屋内でつけなくなるから、と嫌がる人は、熱中症ならなってもいいってことなんだろうか?自分に被害ないから / “「屋外ではマスクをはずして」 厚生労働省、連日SNSで注意喚… https://t.co/Of9OHEkfFk
葎織 蓮丞
@ritzori_rensuke
厚生労働省のページでは2m以内って書いてんの。でもマスク一枚も外せない政治。これは誰も責任を負いたくないという責任者者不在のアナーキーな問題である。消防庁もこまめな水分補給を、と言うけど、マスクを外せとまでは言えない。
小屋の株主
@RemikoTonsyo
@partyhike 今日はさすがに通勤時外してた。特に何も言われなかった。もしマスク警察につっこまれたら「厚生労働省の指示に従い熱中症予防の観点から身体の安全安心のためマスクを外しております」と答える予定w
yuko kinoshita
@sakuratuki777
「屋外でのマスク着用をめぐっては、厚生労働省が熱中症のリスクが高まるため外すよう求めている」宮城・村井知事「率先してマスク外したい」 熱中症予防 https://t.co/z69saeqrrS @Sankei_newsより
よいきゃっと
@yoi_ko_neko
厚生労働省のサイトではとっくに会話なしならソーシャルディスタンス保てなくても屋外ノーマスクOKのお達しが出てるので、その状況でもし注意してきたり変な目で見てきたらその人は「最新のルールを追えてない人」です( •̀ω•́ )و… https://t.co/681sknKQkJ
塩招き猫
@Ux3xKMJa3MY86v7
@min_min3939 厚生労働省の発表では屋外で人と離れているときはマスクを外しましょうって言ってました。外しても良い、ではなく、外しましょうなので、積極的に外した方が良いみたいです。人と話す時や密閉された空間以外の時は外してかまわないのではないでしょうか。
鴨🦆💨💨
@Kamo_daddy
だから中途半端な注意喚起じゃなく屋内外、どこでも要りませんと言えば勘違いも起きません「屋外ではマスクをはずして」 厚生労働省、連日SNSで注意喚起 https://t.co/2He2FPIqYE
コメントする