どんな味だろう♡【ゴディバ×マルコメ】究極の美容ドリンク『ショコリキサー』を実食レポ♪“チョコ×甘酒”が美味みたい


ゴディバ (Godivaからのリダイレクト)
ゴディバ(Godiva Chocolatier, ゴディバ・ショコラティエ) は、トルコの食品企業・ウルケルの子会社である、ベルギーのチョコレートメーカーである。 ベルギーで創業し、ベルギー王室の御用達とされているが、現在はトルコのウルケル・グループの傘下にあり、アメリカ合衆国・ヨーロッパ・アジアに
13キロバイト (1,430 語) - 2022年1月24日 (月) 15:07


珍しいコラボです。

GODIVAで腸活!

【画像】ゴディバ新作“糀×チョコ”の『ショコリキサー』を写真でもっとみる

GODIVAはもっと日本を知りたい”をテーマに、地元の銘菓などとのコラボレーションを行っているゴディバ

なんと今回、ゴディバ ジャパンの日本上陸50周年記念商品として、マルコメタッグを組みました!

これは予想外コラボレーション

その名も「ショコリキサー 糀とホワイトチョコレート」。

今やダイエットも“腸”がとても重要視され、腸活が大ブーム

そんな中、マルコメ社の糀甘酒を使用した、ショコリキサーを販売との事で早くも話題。

期間限定・無くなり次第終了との事なので、これは急がねばと、早速日本橋にあるゴディバ カフェへ行って来ました!

1972年ゴディバ日本初出店を祝ってつくられた、メモリアルチョコレートニッポン」には、ライスパフが使用されていたそうです。

50周年では“お米をテーマにしたショコリキサー”を、との観点から今回のコラボレーションは生まれました!

「ショコリキサー 糀とホワイトチョコレート」は、全国のショコリキサー取扱いショップで販売。

今回、お伺いしたゴディバ カフェは、チョコレートスイーツ以外にも、軽食やコーヒーなどでゆったり過ごせるカフェ

早速お目当てをオーダー、間も無く現れたのは、真っ白なショコリキサー!

チョコレートも発酵食品!?

ゴディバホワイトチョコレートに、マルコメの糀甘酒を合わせたフローズンドリンクの上には、ホイップクリームがたっぷり。

雪山のようで、とても涼しげです!

そこに散らされているのが、メモリアルチョコレートにも使用されていたライスパフ!

ストーリーを感じますよね!

フローズンドリンクはとても心地よい優しい甘さ。

しつこくないくらいに糀が香り、体にもよさそうな気がしてきます。

糀甘酒はもちろんなのですが、なんとチョコレートも発酵食品ってご存知ですか?

意外と知られてないのですが、カカオ豆を発酵させることでできるのがチョコレート

甘酒は飲む点滴と称されるほど栄養が豊富ですし、これは究極の美容ドリンクですよね!

ホイップに混ざるライスパフ、サクサク感がとてもアクセントになっています。

そして、ほんのりジンジャーの香りがすると思ったら!

仕上げにジンジャーウダーが振りかけられているそうです。

コクのある糀甘酒のミルキーさと、ホワイトチョコレート、そこにジンジャーが合わさった時のバランスはどことなく懐かしい味も。

これは何杯でも飲めてしまいそう!

夏に向けてピッタリのショコリキサーですね!

ゴディバカフェのステキなメニュー

フードもいろいろ、ゴディバ カフェ

今回お伺いしたゴディバ カフェ日本橋には、他にも素敵なメニューがいろいろ。

チョコレートスイーツはもちろんの事、朝8時からオープンしているのでコーヒーやパンなどの軽食もあります。

朝から立ち寄れるって嬉しいですよね。

「日本を知りたい」GODIVA×全農 コラボレーションプロジェクトでは、「北海道夕張メロンジュレショコラ」、「福岡県産あまおう苺ジュレショコラ」、マンスリー シェフズ セレクション「クラフトコーラ カカオ風味」などを展開。

店内には、意外なコラボ商品が多くてとても楽しい。

チョコレートやショコリキサーは定番ですが、ゴディバメニューの豊かさって意外と知らなかった!

マルコメコラボの「ショコリキサー 糀とホワイトチョコレート」で腸活しながら、いろいろ新しい発見ができました。

今後何が登場するか楽しみですね!

GODIVA ショコリキサー 糀とホワイトチョコレート

発売日: 2022年6月1日(水)

※数量・期間限定/無くなり次第終了

取扱店: 全国のGODIVA ショコリキサー取り扱いショップ

腸活の味方って嬉しい!


(出典 news.nicovideo.jp)