【映画】『総理の夫』が再現したリアルな政界シーン 微に入り細に入りリサーチされた模様。クスっとなるシーンも


解説がついている。 相馬凛子は少数野党党首だったが、与党を離れ新党を結成した改革派議員・原久郎によって連立政権が樹立され、史上最年少、史上初女性総理に指名される。凛子総理就任を、無力ながらも精一杯応援しようぐらいにしか考えていなかった鳥類学者の夫・日和は、相馬政権
23キロバイト (3,055 語) - 2021年10月5日 (火) 13:01


演技力のある俳優さん達の演じ方でリアリティがありますね。

42歳、史上最年少かつ日本初となる女性総理の誕生を描いた『総理の夫』(公開中)。愛する女性が内閣総理大臣に就任したことで “ファーストジェントルマン”となった男性の奮闘を描くヒューマンコメディだ。総理の夫を体現した田中圭コミカルな演技も絶妙だが、印象深いのは総理に扮した中谷美紀の凛々しい姿。高い理想に向かって邁進するリーダー像に胸が熱くなる。

【写真を見る】凛子の選挙応援で疲労困憊する日和(田中圭)のタスキに注目!

これまで多数の映画に首相が登場してきたが、その描かれ方は実に様々。そこで今回は、首相が登場する近年の映画をピックアップすると共に、国会中継など忠実に再現されている『総理の夫』のリアリティについて紹介したい。

■『記憶にございません!』の主人公は、史上最低の支持率をマークしたダメ総理!?

三谷幸喜監督作『記憶にございません!』(19)は、笑いのなかにも風刺に富んだドタバタ政界コメディだ。中井貴一総理大臣の黒田啓介、妻の聡子を石田ゆり子、総理の秘書官をディーン・フジオカ小池栄子が演じているほか、草刈民雄、佐藤浩市などそうそうたる俳優が出演している。

史上最低の支持率をマークした黒田総理は、演説中に聴衆が投げた石が額に直撃して記憶を失くしてしまう。もともとの黒田は優柔不断で態度が大きく、人を見下す人物。女性を蔑視し、贈収賄疑惑について追及されても「記憶にございません」と知らんぷりを決め込む悪徳政治家だった。しかしそれら一切を忘れてしまった黒田はテレビに映った以前の自分の姿にショックを受ける。そして不倫関係にある野党第二党首との密会にあたふたしたり、不祥事のもみ消しが常態化している政界の現状に疑問を持ったり。また、ファーストレディである聡子との関係も冷え切っていた。

黒田の記憶喪失トップシークレットになったことで、以前のままに接してくる周囲の人間とのギャップがシニカルな笑いを引き起こす本作。公私ともに崖っぷちに立った総理の一発逆転ドラマとなっている。

■有事に直面し、首相は真のリーダーに『シン・ゴジラ

庵野秀明が脚本・総監督を務めた『シン・ゴジラ』(16)は、『ゴジラ FINAL WARS』(04)から約12年ぶりに日本で製作された特撮怪獣ムービーゴジラは史上最大となる体長118.5m、国内シリーズとしては初となるフルCGで製作された。内閣官房副長官の矢口蘭堂長谷川博己内閣総理大臣補佐官の赤坂秀樹竹野内豊が演じ、内閣総理大臣大河原清次を大杉漣が気迫に満ちた演技で魅せている。

東京湾アクアトンネルの崩落事故が発生し、首相官邸で緊急会議が開かれる。当初政府は海上に挙がる水蒸気の原因を海底火山の噴火などの影響だと推測するが、ほどなく巨大生物によるものであることが発覚。正体不明の生物は大田区蒲田に上陸し、街に甚大な被害を及ぼしながら中心部へと侵攻してくるのであった。

総理である大河原は、未知の巨大生物の襲来にとまどいながらも、国の最高責任者としての責任を痛感してリーダーシップを発揮し始める。そして戦後初となる武力行使命令を発令するも、避難が遅れている者がいると知ると一切の攻撃を中止するよう命令。また、ゴジラの予想進路内に官邸が含まれたにも関わらず責任感から退避を拒否する発言をするなど、最後まで責任を全うしようとするリーダーとして描かれている。

■「未来をあきらめない!」強い想いで国政を担う女性総理が誕生『総理の夫』

そして強い想いで邁進する女性総理大臣の姿が描かれるのが最新作『総理の夫』だ。原田マハの小説「総理の夫 First Gentleman」を、「かぐや様は告らせたいシリーズを手掛けた河合勇人監督のメガホンで映画化。第111代の内閣総理大臣に就任した相馬凛子を中谷、その夫の日和を田中が演じ、貫地谷しほり、工藤阿須加、松井愛莉木下ほうか、片岡愛之助、余貴美子、岸部一徳ら個性派俳優が集結した。

日和は大財閥の次男に生まれた世間知らずで鳥オタクの男性。鳥類研究所で働く彼は、野鳥観察の出張に出かける直前、多忙な政治の世界に生きる年上妻の凛子に「もしも私が総理大臣になったら、何かあなたに不都合はある?」と声をかけられる。一目ぼれをした末に結婚してから12年たった今でも溺愛する妻からの問いかけを怪訝に思いながらもそのまま出発。しかし携帯の電波も届かない孤島で10日間過ごして帰京する途中、凛子が日本初の女性総理に選出されたことを知る。

「未来をあきらめない!」という確固たる意志で行政改革への意欲を燃やす凛子。シングルマザーに厳しい社会を憂い、貧しい者にも寄り添う姿勢を見せる姿はまさに理想的なリーダーだ。一方、ファーストジェントルマンである日和はGPSによって居場所を管理され、大好きな出張もNG、そして鳥の観察に適した自宅を離れ総理公邸での暮らしを余儀なくされるなど不便な生活に。その激変ぶりに右往左往する日和の姿は笑いを誘うが、徐々に疲弊していく日和と寝る間も惜しんで働く凛子にまさかの事態が襲い掛かる。

悩んだ末に2人が選び取っていく未来とは?お互いを想い合う深い夫婦愛には誰しも胸が熱くなることだろう。

■国会中継や質疑応答シーンなど、忠実に再現されたリアルな政界描写

政界を舞台とする本作では、テレビでおなじみの国会中継や質疑応答など、政治にまつわるシーンが忠実に再現されている。

まず相馬内閣発足の象徴的シーンは、見事な赤いじゅうたんが敷かれている栃木県庁でロケが行われた。そして凛子と日和が群衆の前で選挙演説をするシーンはコンベンションセンター「Gメッセ群馬」を借りて撮影。コロナ禍でのロケということもあり、エキストラは少な目にしてCGによって群衆を追加していったという。

またリアリティにはかなりこだわったという国会のシーンでは、監督のモニター横に菅総理の総理就任時の映像が参考資料として用意され、それを見比べながら中谷に演出することもあったとか。日活の谷戸豊プロデューサーは、印象に残った撮影について以下のように語っている。

「国会はスタジオでのセット撮影でした。やはりラストシーンの会見場が印象に残っています。誰でも見慣れた空間に中谷さんがいることで、物語の説得力がグンと上がる、そう考えていたために、会見場の再現には非常に注力しました。撮影当日、田中さんと中谷さんが現場を見てその再現度の高さに驚いていただいたので、演じる気分も高めてもらうことが出来たかなと思いました」(谷戸プロデューサー)

そして政界を描く上で、議員、元官僚、記者、選挙コンサルタントなどの周辺の人々に入念な取材を行い、実際に脚本を読んでもらってセリフや行動に現実との乖離がないか、あった場合は演出上どの程度までが許容範囲なのかなど確認し、バランスに気を配ったという。

またリアリティを追求したことで、思わぬ笑いを生むことも。「選挙の際に日和が身に着けるタスキですが、選挙中は本人の名前が書かれたタスキは本人しか着けられません。そんなルールがあるからこそ、『夫です。』とだけ書かれたタスキを着けることで、思いのほかコミカルテイストを出すことが出来ました」(同)

また凛子の選挙応援に駆り出された日和の奮闘シーンでは、こんなエピソードも。

「選挙カーは特例としてシートベルトを締めなくても問題ありません。劇中でもシートベルトを締めることが原則となった今日では、非常に珍しいシーンになりました。決してルール違反ではないのでご注目ください」(同)

細部まで丁寧に再現され納得感を増した政治活動シーンにも注目しつつ、日和と凛子の愛情ストーリーを堪能してほしい。

文/足立美由紀


史上最年少かつ日本初となる女性総理が誕生!/[c] 2021「総理の夫」製作委員会


(出典 news.nicovideo.jp)


総理の夫に関連した画像をまとめてみました。