【東リベ】吉沢亮、黒髪のマイキーのビジュアルの反響は
『東京卍リベンジャーズ』(とうきょうリベンジャーズ、Tokyo Revengers)は、和久井健による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて2017年13号から連載中。 不良だった主人公が中学時代へのタイムリープ能力に目覚めたことを機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴 161キロバイト (27,927 語) - 2021年7月13日 (火) 14:43 |
現代のマイキー(C)和久井健/講談社(C)2020 映画「東京リベンジャーズ」製作委員会
北村匠海が主演する実写映画『東京リベンジャーズ』(公開中)で、吉沢亮演じるマイキーの現代の姿が公開された。
他者を寄せ付けぬ喧嘩の強さ、仲間を大切にする優しさ、そして“東京卍會”という巨大組織を束ねるカリスマ性を併せ持ち、トーマンのトップに君臨するマイキー。
現代のトーマントップに君臨するマイキーの悪のカリスマ性を宿した、黒髪のマイキーが写し出されている。
首元にはドラケンのトレードマークである“龍のタトゥー”、その表情からは、過去で見せていた輝いた笑顔は一切なく、冷酷で、感情を表に出さないおぞましさを漂わせるビジュアルとなっている。
現代のトーマンは、警察も手を出せない、ヤクザさえも恐れる一大巨悪組織となっていた。キサキと共に、トーマンの最重要人物として警察にマークされているマイキー。
マイキーの身に一体何があったのか? その答えは過去にあり、北村匠海演じる本作の主人公・タケミチは人生唯一の彼女であるヒナタ、そして仲間を救うため、過去に戻る。
ヒナタの死をきっかけに人生へのリベンジを誓うタケミチ。ヒナタの死には現代のトーマンが関わっており、諸悪の根源はトーマンのトップに君臨するマイキーだった。
ヒナタの死を変えるため、そして自分の人生のリベンジを誓い、過去に戻ってトーマンを消滅させようとするタケミチだったが、過去で出会ったトーマンは、仲間想いで情熱を持った不良集団だった。
過去に戻るにつれ、本当にトーマンは諸悪の根源なのか? マイキーは悪人なのか? とタケミチに疑念が生まれる。なぜ、トーマンは巨悪組織になってしまったのか。タケミチの戦いは、自分の人生へのリベンジのため、仲間と未来を守る戦いにもなっていく。

(出典 news.nicovideo.jp)
jm
@miwani1218
黒髪マイキーがトレンドに上がっていたので見てみたらたしかにこれはトレンドになりますわって画像だった。実写は苦手だけど、マイキー推しの私からしてもありがとうな再現🙏💖
min☆stray kids🐺バンチャン推し🐺
@min2220423
黒髪マイキーは、映画だと一瞬だったけどかっこよかったなぁ✧︎✧︎続編あるのかなぁ?🤔あるなら楽しみだなぁ(*´ω`*)
ちゅるっぺ
@aoi45456439
黒髪マイキーがトレンド入りしてる!吉沢さんの大人マイキーを映画館で初めて見た時心臓止まるかと思った。てか止まった。かっこよすぎるよ👼#東京リベンジャーズ #黒髪マイキー #東リベエモい #吉沢亮
コメントする