エンタメ速報

話題のエンタメ速報をピックアップ

ありとあらゆる話題のエンタメ情報をお知らせします♪たまにお役立ち情報も載せていきま〜す!


「オフライン ラブ」が教えてくれる、デジタル時代の恋愛の本質 


「オフライン ラブ」がえがく体験は、メンバーさんたちは特に現代の恋愛観に深い影響を与えたのでしょう。スマホに依存せず、対面でのコミュニケーションを育むことが、実はどれほど大切なのかを再認識させられるのではないでしょうか。待ち合わせでのドキドキ感や、思いがけないサプライズも、デジタルに頼らないからこその醍醐味だと思います。

デートの時、待ち合わせ場所を指定したり、遅刻しそうな時に連絡したり。今や、スマホなしで恋愛するなんて考えられない。そう感じている現代人は多いと思います。

スマホがあれば、いつどこでも連絡が取れるどころか、場合によっては位置情報を追うこともできます。携帯電話、そしてスマホは、私たちの人間関係や恋愛の仕方を大きく変えたことでしょう。

でも、もし「スマホがない状態」で恋愛がスタートしたら……その恋は、どんな恋になるのでしょうか。

Netflixで独占配信中の恋愛リアリティショー「オフライン ラブ」は、独身男女が“デジタルデバイスなし”で恋愛できるのかどうかを見守ります。すると意外なことに、便利な時代に生まれた私たちが忘れがちな、恋のはじめ方と運命のつかみ方が見えてきたのです。

■スマホなしの恋は超不便!? だけど恋は加速する

恋の舞台はフランス・ニース。集まった10人の男女は、デジタルデバイスを全て鍵のかかったロッカーにしまい込んで、ガイドブックを片手にニースの街へ繰り出します。

よくある恋愛リアリティショーのように、全員そろって「はじめまして」をする場面はなく、恋の旅がスタート。運のいい男女は街中で出会うことができますが、なかなか異性に会えないまま、一人旅を楽しんでしまうメンバーも。

スマホとインターネット社会は、恋人との関係性のみならず、恋愛のはじめ方も大きく変えました。SNSやマッチングアプリでは気になる異性を検索して探すことができ、声も性格も分からないままに、会ったこともないその人の顔や肩書きなどの“スペック”を知ることができます。

しかし、この旅ではそうはいきません。「あれ、あの人メンバーかも?」と思っても、勇気を出して声をかけなければ、出会うこともできない。デートに誘うには、直接会うか手紙を投函するかしかありません。この不便さが、彼らの運命を大きく変えていくことになるのです。

路地を一本間違えるだけで運命の相手と出会えないかもしれないし、待ち合わせ場所は細かく指定しないと、うまく会えないかもしれません。デートがダブルブッキングしてしまった時も、タイムリーに日程調整することは不可能です。

こう聞くとむしろ「恋愛しづらいだけでは?」と思う方もいるかもしれません。しかしなぜか、不便さは恋に魔法をかけていくのです。不便だからこそ偶然の出会いが“運命”に変わり、いつもはしないような積極的な行動ができてしまう。スマホの便利さは、私たちから恋する積極性を奪っていたのかも。そう感じさせるほど、10人の旅はドラマティックに進むのです。

■「オフライン ラブ」の魅力を存分に語ってくれる3人

スタジオMCはデジタルデバイスのない時代の恋愛の経験者でもある、女優の小泉今日子さんと、2023年・2024年M-1グランプリチャンピオンに輝いたお笑い芸人・令和ロマンの高比良くるまさんと松井ケムリさん。3人の掛け合いもまた、この番組のみどころです。

まずは頭の回転が早いくるまさんが、参加メンバーの“恋のテクニック”をどんどん言語化してくれます。スマホがない分、遠隔でのアプローチが難しいため、参加メンバーの中には感情をどんどん表に出して自分の想いを言葉で伝える人も。それが時に異性に刺さり、はたまた少し重く感じられてしまいます。“恋の天秤”の揺れをすぐに察知するくるまさんのMCは、面白いだけでなくとても参考になります。

ケムリさんはくるまさんの分析に対し、恋に不器用な男性の目線でコメントしてくれます。ケムリさんの発言を聞くと、男女がすれ違ってしまうポイントがどこなのかが、むしろ明確になるのです。そこに、人生の先輩である小泉さんが大人な意見で包みこみます。相手が目の前にいる瞬間に全力で向き合う「オフライン ラブ」の恋愛模様は、MCの3人にとっても新鮮な面白さがあることが伝わってきます。

■個性的な参加メンバーが繰り広げる“少女漫画のような心情”に共感

参加メンバーもまた、さまざまな個性を持った男女がそろっています。恋愛経験のないトウコは、デート中に気になる男性に感情や想いをぶつけるも、会えない時間に気持ちが空回りしてしまいます。女子最年少のミミは、デート中に男性を楽しませるのが上手。スマホでの交流がないからこそ、いかにデートを演出するかが大切であることを教えてくれます。

パリ在住モデルのマホは、等身大の自分で異性との交流を楽しみます。ですが、行動力では他の女性に負ける部分も。反面、俳優のナナミは、恋愛経験は少ないながらに天性の明るさで人を惹きつけ、テクニックなどなくとも恋は始まるということを教えてくれます。自分らしさを大切にするカナカは、自立した女性の魅力をその行動で示してくれます。

男子メンバーも性格や趣味が異なるすてきな男性がそろっていますが、マイナビウーマン読者世代であるアラサー女性にとっての見どころはやはり、女性メンバーたちの心の動きだと思います。女子メンバーの中には、うまく想いが伝わらず悩む人や、相手の気持ちをすぐに確かめられずに戸惑いの表情を見せる瞬間も……。その様子は、まるで昔読んだ少女漫画のようで共感間違いなし。女友達とアレコレ言いながら見るのもおすすめです。

■スマホが奪う、私たちの恋するエネルギー。本当に必要なものは……

この旅が伝えてくれるのは「自分にとって恋愛に必要なものはなんなのか」だと感じました。今の私たちはどんなに大切な言葉も、文字にして簡単に送ることができてしまいます。しかし「オフライン ラブ」では、すぐに伝えられない、会えない、相手がどうしているかが分からない不安は、恋心を育てるスパイスになっていました。相手を想うその時間こそが、メンバーの中で愛や人間性を育てる貴重な時間になっていたのです。

また、少しのすれ違いで運命が変わってしまうのも、「オフライン ラブ」の特徴です。相手の気持ちが分からないままに行動することで、思い込みが激しくなったり、会えない間に自分の気持ちがよく分からなくなったり。こういう障害にも、スマホがあればぶつからずに済むのかもしれません。だけど、自分の気持ちととことん向き合って成長していくメンバーを見ていると、「若いうちにぶつかるべき壁なのかも」とも思えてきます。

スマホで便利にコスパよく恋愛していると、自分にとって必要なものがなんなのか、分からなくなった経験がある人もいることでしょう。肩書きが先に見えてしまうからこそ、人間性を過小評価してしまったり、いつも連絡できてしまうからこそ、お互い縛りつけてしまったり、時にありがたさを忘れてしまったり。

スマホがあると「何回目のデートか」「どれだけまめに連絡が返ってくるか」といった数値やデジタルデバイスありきのポイントを見てしまいがちですが、「オフライン ラブ」では、そうした恋愛とは全く違った部分を重視していました。すてきな景色をカメラに収めることはできないけれど、だからこそ相手と過ごすその瞬間をもっと大切にしたくなるのです。

会えない時間に1人頭をひねらせ、どれだけ相手と、自分と向き合えるか。そして、運良く待ち合わせることができた好きな人と過ごす時間を、どれだけ大切にできるか。好きな人と会えること、想いを伝えられることがどれだけ貴重な機会であるか、あらためて気づかされます。大好きな人が待ち合わせに現れなかったとしても……約束の重みを、また一つ学ぶことになります。

パフォーマンス重視な恋愛に、少し疲れてしまった方。人が純粋に恋に落ちていく瞬間を見て、恋する気持ちを思い出したい方。すてきなフランスの風景とともに、ぜひ「オフライン ラブ」を楽しんでみてはいかが?

■作品概要

Netflixリアリティシリーズ「オフライン ラブ」世界独占配信中(全10話)

スタジオMC:小泉今日子令和ロマン
主題歌:グレイシー・エイブラムス 「us. (feat. Taylor Swift)」
制作協力:株式会社イースト 製作:Netflix
作品ページ:https://www.netflix.com/オフラインラブ

(ミクニシオリ)

あわせて読みたい記事 #あいの里考察 #あいの里2考察 #ラブ デッドライン考察 #ラブ・イズ・ブラインド考察
大好きな人が、待ち合わせ場所に現れなかったら? Netflixリアリティシリーズ「オフライン ラブ」で“スマホなしの恋”が私たちに教えてくれたこと


(出典 news.nicovideo.jp)

【「オフライン ラブ」が教えてくれる、デジタル時代の恋愛の本質 】の続きを読む


「SNS反響」藤井風のヨーロッパツアーがついに決定!スケジュールも


ヨーロッパツアー決定おめでとうございます♪ヨーロッパファンには歓喜のニュースですね♡多くの方々が楽しめますように😊

【元記事を音楽ナタリーで読む】

藤井風が7月にヨーロッパツアー「FUJII KAZE EUROPE TOUR 2025」を開催する。

【写真】「い・ろ・は・す」を飲む藤井風

藤井はこのツアーでドイツデンマークイギリスフランスオランダを回る。開催地は今後も追加される予定だ。

FUJII KAZE EUROPE TOUR 2025


2025年7月1日(火)ベルリン Admiralspalast

2025年7月4日(金)ロスキレ Roskilde Festival

2025年7月6日(日)ロンドン O2 Shepherd's Bush Empire

2025年7月7日(月)ロンドン O2 Shepherd's Bush Empire

2025年7月10日(木)パリ L'Olympia

2025年7月12日(土)ロッテルダム NN North Sea Jazz Festival

藤井風


(出典 news.nicovideo.jp)

【「SNS反響」藤井風のヨーロッパツアーがついに決定!スケジュールも】の続きを読む


インタビュー「オフライン ラブ」 ショウが取り消した手紙でミミに伝えようとしていたこと カナカに気持ちが動いた瞬間について


すごく決断力が早く、切り替えもスピーディーな気がしました。メンバーのインタビューはこちらで最終的な形となるみたいですが、ボリューム感あるものになっております。

【モデルプレス=2025/03/08】【ネタバレあり】Netflixにてリアリティシリーズ「オフライン ラブ」が2月18日より全10話、一挙独占配信中。モデルプレスでは運命の恋を探した男女10人にソロインタビューを実施。参加理由やフランス・ニースでの旅を通じて感じた自身の成長、最終告白の決断の理由まで赤裸々に語ってもらった。10人目は大学生・モデルのショウ(木谷生/22※年齢は撮影時)。<Vol.10>

【写真】Netflix新恋リア「オフライン ラブ」出演する美男美女10人

Netflixリアリティシリーズ「オフライン ラブ」

舞台となるフランス・ニースの地に集まった、お互いの顔も名前も知らない男女10人。デジタルデバイスを全て手放し、ガイドブックだけを片手にこの異国で旅をする-。彼らに与えられた時間は10日間。出会えるかどうかもわからない、約束することさえままならない中、偶然と必然、すれ違いを繰り返しながらも巡り合い、恋は徐々に「運命」を帯びていく。果たして“運命の相手”と出会い、“運命の恋”をすることができるのか…。

メンバーたちは、レターラウンジ・メゾン・マルゴーを通じて手紙でやり取り。3日目の夜に全員集合し、渡した相手と1日デートができる「WISH LETTER」が配布された。その「WISH LETTER」は、同じ日程を持った相手には渡せず、同性同士であれば交換可能。誘いたい相手に会って渡すことでのみ有効で、渡せるのはデート前日のみというルールだった。

◆「オフライン ラブ」ショウ、年上女性に一直線

ショウは当初、ミミと海で出会い、その後も一緒に過ごす時間が多かったが、3日目の全員集合ディナーで急展開が訪れる。ミミと「WISH LETTER」の日程が被ったショウは、意気投合したカナカを誘い、急接近。お互いに「WISH LETTER」を使って毎日デートを重ね、2人一緒にこの旅を終えた。

◆「オフライン ラブ」ショウ、大人な恋に挑戦

― 現在のお仕事や活動について簡単に自己紹介をお願いします。

ショウ:今まではモデルと大学生をしていましたが、今年大学を卒業してモデルと今は俳優業に挑戦しているところです。

― 改めて「オフライン ラブ」に参加した理由を教えてください。

ショウ:当時は彼女が2年ほどいなくて運命的な恋をしたいと思ったのと、青春みたいな恋ではなく、また一個階段を上がった大人の恋をしたいと思って参加しました。今までは学生だったので、付き合う相手とは一緒に暮らしている訳でもなく、週に1、2回会ってどっかに行ったり、ザ・学生みたいな恋でした(笑)。

ショウさんにとって大人の恋とはどんなイメージでしたか?

ショウ:一緒に生活したり、違いを理解できる関係性。学生のときはあまりなかったですが、お互い違うところがあっても、それを理解しようとすることは大人な恋ですね(笑)。

◆「オフライン ラブ」ショウ、海で運命的な出会い

― 最初に出会ったのはミミさんでしたが、そのときの心境を教えてください。

ショウ:ミミちゃんも海が好きで、僕もサーフィンをやっていて海が好きだったので、そういった2人の想いが合わさった運命的な出会いでした。このミミとの運命に長い間惹かれていました(笑)。

― その後もミミさんと過ごす時間が多かったと思います。ミミさんへの気持ちはいかがでしたか?

ショウ:ミミちゃんはずっとポジティブなのでハッピーですし、そのハッピーさで自分もハッピーになる。デートも楽しくて、そこが良さでもありました。

― 全員集合したときの女性メンバーの印象はいかがでしたか?

ショウ:正直みんなと会ったときに一目惚れはなくて、10日間という短い時間だったら一目惚れが一番話が早いと思っていましたが、一目惚れをしなかったので、みんなと話をして知っていこうと思いました。

― そこで惹かれたのがカナカさん?

ショウ:隣の席にカナカさんがいて一番近くで話していましたが、見た目もオーラがあるし、見た目だけじゃなく心も大人で自分をしっかり持っていて、僕のタイプに当てはまっていてすごく惹かれました。

― 「WISH LETTER」をすぐに渡さなければいけなかったと思いますが、迷いはありませんでしたか?

ショウ:もしミミちゃんと日程が違ったとしたら結末は変わっていたかもしれないですが、日程が被ったこともあり、気になったカナカさんに「WISH LETTER」を渡しました。

◆「オフライン ラブ」ショウ、ミミへの手紙を取り消してカナカを選んだ理由

― カナカさんに気持ちが傾いた具体的な瞬間はありますか?

ショウ:向こうから「WISH LETTER」を渡されたときに、向こうも自分のことを特別に思っているのかなと思って、そこで固まりました。僕の「WISH LETTER」の列車の旅も楽しくて傾きつつありましたが、もらったときが一番でした。

― そのときにミミさんへ手紙を出してデートに誘っていましたね。

ショウ:夜にミミちゃんを誘っていたんですが、 もらった瞬間に一気にカナカさんになりました。そのときは迷っていた自分が嫌いだったし、ミミちゃんにも迷っていたら申し訳なかったので、しっかり一歩引いてカナカさんに向き合おうと思いました。

― ミミさんへは何を伝えようとしていたのでしょうか?

ショウ:花が好きだったので、花を渡そうと思っていました。向こうの気持ちが分からなかったので、どういう気持ちなのかを聞こうとしていましたが、どうでも良くなるくらいあのときにカナカさんに惹かれました。

― 最終的な決め手を教えてください。

ショウ:4日目からカナカさんと行動を共にしていて、向こうの心に惹かれていって、向こうも自分のことを旅の中では一番大切に思ってくれていたので、最後の手紙をこの人に出そうと決めました。迷いはなかったです。

― “運命の恋”がテーマですが、旅の中で運命を感じた瞬間はありますか?

ショウ:最後の手紙で、城跡公園で出会えたのは運命だと思います(お互いに手紙を出した2人はそれぞれ場所を指定していたが、カナカが書いた場所で会うことができた)。お互いに一番の思い出で、嬉しかったです。あそこで出会えて良かったです。

◆「オフライン ラブ」ショウ、カナカとの近況

― カナカさんとの帰国後の近況を教えてください。

ショウ:「帰国してから友達なのか恋人なのか、お互いのペースで確かめよう」という言葉をいただいて、僕はすぐ帰国したんですが、カナカさんは海外に行ったりしていて、連絡は取っていてもタイミングが合わなくて、なかなか会う機会もなく時が過ぎてしまいました。

― 旅が終わってからの印象の変化はありましたか?

ショウ:ないです。旅のときから本当にありのままを出してくれていたんだなと思います。心も見た目もかっこいいです。

― 旅の中で一番楽しかった出来事を挙げるとしたら?

ショウ:パラセーリング!サーフィンで水上は行ったことありましたが、海の上を飛んだ経験がなかったので鳥みたいに飛んで、見えたニースの景色もすごくて忘れられないです。

― 参加して一番成長した部分や学んだことを教えてください。

ショウ:デジタルデトックスを経験して、時間を無駄にしていたんだなと気づきました。旅から帰ってきて、みんなもやりたいことをいっぱいやっていますし、若いうちに自分がしたいことに挑戦して、時間も無駄なく使っていこうと思いました。

(modelpress編集部)

◆「オフライン ラブ」参加メンバー10人

アツシ(30)/元水球日本代表
アル(30)/ダンサー・振付師
ケンスケ(24)/芸人
ショウ(22)/大学生・モデル
ユウダイ(24)/俳優・モデル
カナカ(25)/ブランドプロデューサー
トウコ(24)/俳優
ナナミ(25)/俳優
マホ(30)/モデル
ミミ(20)/アルバイト

※年齢は撮影時

【Not Sponsored 記事】

モデルプレスのインタビューに応じたショウ(木谷生)(C)モデルプレス


(出典 news.nicovideo.jp)

【インタビュー「オフライン ラブ」 ショウが取り消した手紙でミミに伝えようとしていたこと カナカに気持ちが動いた瞬間について】の続きを読む

このページのトップヘ